fc2ブログ

心も体もオーラも浄化 

今日はお部屋の大掃除。
ゴミってほんとによく溜まりますよね。いらないものは
思い切って処分。
さて部屋が綺麗に片付いたら、たまには
ホワイトセージでお部屋や、
パワーストンも浄化をしました。
気持ちもスッキリしました
DSCF8285.jpg

本棚を整理していたら、読みかけの本を発見
スピリチャルアロマテラピー入門精油のメッセージカード付
DSCF8284.jpg
改めて、読み直しました。
精油からのメッセージが載っていました。

たとえば

カモマイルローマン・・・母と子をつなぐ愛
お母さんやお子さんからのメッセージを受け取るチャンス

マンダリン・・・・ありがとうの気持ちを忘れずに
ペパーミント・・・リセット 悲しい思い出を手放しましょう
レモン・・・・・・原点に立ち返る 日々の暮らしを大切にしましょう。


選んだアロマにはそれぞれ、意味があるようです。

アロマは心や身体を癒してくれますが、
自分のエネルギーの流れをより良い状態に
手助けしてくれる不思議な力も備えているようです


オーラが明るく楽しい人のところには
良いものが引き寄せられるようです。自分のオーラが
疲れて淀んでしまったときにも、アロマは
浄化してくれるようです。植物には凄いパワーが秘められていますね。

今月は、高価で貴重な
精油の女王と呼ばれる 
ローズが入荷しました。
クレオパトラも愛したというローズで
心も体もオーラも磨いてみませんか?

美貌を手に入れるチャンスです
(限定10名様)

スポンサーサイト



お肌も乾燥注意報

先週は春を思わせるような暖かい日が続いたかと思ったら

今週は一転して、凍るような寒です。

体調管理に気をつけたいですね。私は今年の冬は湯たんぽが大活躍

湯たんぽで朝までポカポカです。


さて、空気も乾燥していますが、お肌も乾燥注意報。

アロマトリートメントをされる方には、オイルも

惜しみなくたくさん、たっぷりと使わせていただいています。

この季節、お肌にぐんぐん、オイルが浸透していきます。


使用するキャリアオイルは、オーガニックのホホバオイル

ホホバは酸化しずらく、アトピーやお肌の弱い方にも安心して

使えるオイルです。


お好きなアロマを選んでいただいてブレンドいたします。

その日の気分、体調に合わせて、チョイス


そして残ったオイルは、ハーブティと一緒に

小さな瓶に入れてご自宅用にプレゼントさせて

頂いています。


20140205151822f55.jpg

アロマで小顔  至福な時間を

アロマトリートメントでいらしたお客様が
椅子に座るやいなや
「この前、お米のオイルとかでマッサージして
もらったからかしらね、帰って顔をみたら
いつもに比べて小顔になっていて、思わず
メールしようかと思ったのよ。むくみが
とれた感じよ」と嬉しそうに
話してくださいました。
60代とは思えないほど、お若く綺麗で、いつも
はつらつしています。

パピシルではフェイシャルはしておりませんが、
アロマやリフレクソロジーで、リンパの流れが
良くなったからかと思います。お顔のむくみも
すっきり。

さて、今日もご希望で、キャリアオイルは
お米から作ったライスオイルを使用

アロマは、お客様の体調をお聞きしながら
好きなオイルを3種類セレクト

今日、選んだアロマは
ラベンダー  レモン  ジュニパー
DSCF7453.jpg

トリートメント中です
最初はおしゃべりをしていましたが、いつの間にやら
眠ってしまわれたようです。
明かりを小さくします。
静まり返ったお部屋に、ヒーリング音楽が流れ
アロマの香りが漂よいます
なんて、幸せなひと時でしょう
私もお客様とご一緒に至福の時間を過ごさせていただいて
います。

終わった後にお客様から、「体が楽になったわ。
生き返った」とお言葉をいただけ、私はその言葉でまた
元気と幸せをいただけます。

今日も素敵な時間を共有できて、嬉しいです。

また、いらしてくださいね。
本当に私は素敵なお客様に恵まれてありがたいです。
皆様のお蔭です。いつも、ありがとうございます。

★さて、また来週も、雪予報が出ております。
ご予約をされたお客様も、キャンセルOk
ですので、ご無理をされませんように★

更年期とアロマ

女性は7の倍数で変化するといいますが、
特に更年期を迎える50歳前後の方は、ホルモンバランスの崩れから
身体と心の不調を感じる方も多いと思います。
不定愁訴も辛いものです。
そういう、私自身もいつの間にやら、
そんな年齢になり、食事も野菜中心にしたり、時間があれば
ヨガをしたりと、日常生活にも気をつけています。
友人からも、ちらほら、身体がきついとか、気持ちがイライラして
しまうと言うような声も聞かれるようになりました。
こんな時にアロマの力を借りてみるのも
ひとつの方法だと思います。
アロマには、ホルモンバランスを整えてくれたり、
気持ちをリラックスさせてくれる作用があります。
更年期を感じる方にもアロマは強い味方になってくれるはず
上手にこの時期を乗り越えましょうね。




2011_09120006.jpg




月見草オイル

2009_08220002_convert_20090822194816.jpg
乾燥注意報が出ています。

お肌も乾燥している方が多く、この時期は
オイルがぐんぐん、肌に吸いこんで
いきます。

この季節限定 月見草オイルをプラスして
トリートメントを行っております。
ぜひ、乾燥したお肌に潤いをあたえてあげましょう。

月見草オイル

アトピー性皮膚炎など、アレルギーを鎮めたいときに効果的です。ホルモンのバランスを
調整するので、更年期障害やPMSの症状緩和にもおすすめです。頭皮のフケ対策にも有効です。

月見草オイルは植物には珍しい、γ-リノレン酸という不飽和脂肪酸を含むオイルです。北米の先住民たちの間では「王の万能薬」とも呼ばれ、古くから薬草として重宝されていました。γ-リノレン酸には免疫力をアップする働きがあり、新陳代謝を活発にして、乾癬やアトピー性皮膚炎、傷などを改善し、老化肌やひび割れのある肌を保湿します。
女性ホルモンの分泌を調整する働きもあるので、PMSなど女性特有の悩みにも効果的です
リノール酸を多く含み、エモリエント効果や保湿効果にすぐれることから、
トリートメントオイルや美容オイルとしても人気があります。


最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード