fc2ブログ

子供連れOKサロン

パピシルは、お子様連れOKサロンです。

私は保育士の資格もあったので、
子供連れでも気楽に入れるサロンを作れればいいなあと
いう思いで始めてみたのですが
実際、始めてみますと
お子様連れのお客様からの、お問い合わせが多く
また、お話をお聞きしますと、
育児の疲れや、ストレスも結構、たまっているのだと感じました。

最初の頃は試行錯誤の毎日で、子供連れでの施術は大変と
感じる事も多々ありましたが
お母様から、「子供連れで入れるサロンをずっと探して
いたんです。凄くうれしいです」、「子供と一緒でも
良いといっていただけるだけで、ありがたいです」
中には「こんな隠れ家サロンは、内緒にしておきたいです」
なんて、言う言葉を頂くと続けていて良かったなあと
心から思います。

施術はお子様と同じお部屋でさせていただいております。
リフレや、ヘッドはお子様を抱っこしたまま受けていただけますし、お子様の
ご機嫌がよければ、ベッドに寝て、アロマトリートメントの施術もOKです。

施術の後には、ハーブティーを飲みながら
お子様のお話やら、世間話などをして、皆様
のんびり、くつろいでいかれます。

毎日、子育てで忙しいママには、こんなのんびりとしたお時間も
大切かと感じました。

これからもママが笑顔になっていただけるお手伝いができるように頑張ります

 ベビーマッサージ教室は小人数制で行なっております
ベビーマッサージの他に、手遊び、また、赤ちゃんのアロマセラピーを
学べます。
また、頑張るママへは、お好きなアロマでハンドマッサージ&
ヘッドマッサージ&アロマトリートメントなどリラクゼーションの
お時間や、お茶タイムでは、プチカラーヒーリングや、プチ筆跡など
体験できます。
ベビーマッサージを通じて親子で楽しいお時間と親子の絆つくり
にお役立てください。
スポンサーサイト



wbc  優勝おめでとう

wbc 日本が優勝しました。V2達成です。

おめでとうございます

今大会は世界のイチローと言われた彼が不調に苦しみ、
心が折れそうになったと言っていました。
バンドで失敗をした時に「すみません、俺の責任です
心がおれそうだ、みんな、つないでくれ」と叫んだそうです。
でも、その一言でベンチは結束したそうです。

打てない彼にたいして、連日のように「出るな」「老化だ」「戦犯」とか
ひどい言葉を投げかける報道も多くも辛かったことと思います。

でも、そんな苦しい中でもチローさんは、誰よりも早く来て球場に来て練習をして、
みんなに声をかけていたそうです。「普段と変わらない自分でいることが
支えだったそうです」こんな中でも
自分を崩さずにいようとするところが凄いですね。

しかし、最後の韓国との優勝決定戦で、
やはり、みせてくれましたね。
イチロー選手はは10回の延長戦で、決勝タイムリーを放ちました。
涙がでそうなくらい嬉しかった。

インタビューでは笑顔で「神様がおりてきました」と
と言ってましたが、本当に私もあの瞬間、神様はいると
思いました。頑張れば
最後には神様が微笑んでくれるような気がします。
一夜明けての会見で
「最後においしいところだけを
いただきました。本当にごちそう様でした」
と頭をさげたのには、思わず笑ってしましましたが。。。

そしてまた、イチロー選手だけではなく、
原監督をはじめ、頑張った侍いジャパンの選手の皆様に
たくさんの感動と勇気を与えてもらって、本当に
ありがとうと言いたいです。

☆ある雑誌で占い師、数名が、日本は優勝しないと
予言していたのをみたのですが、占いは外れました。
原監督は、マイナスな事は一切、口にせず
ポジティブな事だけを心がけよう。
それをチームの方針として
定めたそうです。
明るい気持ちと強い絆、強い思いが優勝へつながったのではないですかね。☆







アロマで更年期を乗り切ろう

更年期なんて、まだまだ、先のことだと思っていたのに
私も更年期と呼ばれる年齢になってしまいました。

更年期になるとエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが
低下してきて、自律神経の働きが乱れ、肩こり、頭痛、動機、
不眠、精神面でも気持が落ち込んだりしていきます。


誰でもが通る道で、仕方がないのですが
私自身も今年に入って、肩こりや頭痛を感じたり、
眠りが浅かったりという日が続いたことがありました
そんな時にアロマを使ってみると、リラックスでき身体も楽になりました。

何となく、身体の不調を感じたり気分が落ち込んだ時
ぜひ、アロマも活用してみていただければと思います。

精油は気持を落着けてくれたり、また、ホルモンバランスを
とってくれる物もあります。

エストロゲン様の作用がある・・・・クラリセージ 

気持を落着かせる・・・・・・ラベンダー、プチグレン、クラリセージ オレンジ

動機、めまい・・・・イランイラン、マンダリン、プチグレン

ほてり、発汗・・・・ゼラニウム、サイプレス

大事なのは自分が気持ちよいと感じる精油が一番だと思います。

芳香浴をしたり、お風呂にいれたり、トリートメントをしてみてください。

私も疲れた時は、できるだけ、無理をしないように心がけています。
お風呂上りには好きなアロマでトリートメントしたり
食事、睡眠にも気をつけたり、また、週に1度は
必ず、ヨガに行ったりしています。


アロマで更年期も元気にすごせていかれたらと
思います。
アロマは若い方ばかりでではなく、
40代、50代の方にもぜひ、1度、体験してもらいたいです。

(ちなみに、70才になる私の母もアロマにはまっております。




頑張れ日本 侍ジャパン

WBCが始まりましたね。
今日は日本対韓国戦。楽しみです。

今回の大会では
イチロー選手が不調で、叩かれていたので、心配していましたが
前回の韓国戦でヒットを打った時には、思わず、「やったー」と
一人で歓声をあげてしまいました。隣にいた、愛犬が何事と
ビックリしていましたが。。。。。それくらい嬉しかった。

私は、イチロー選手の活躍を見たり、またイチロー名言集を読んだりするうちに
ファンになり応援しています。

(イチロー名言集)
できること、頑張ればできそうなこと
そういうことを積み重ねていかないと遠くの目標は近づいてこない

夢をつかむということは一気にはできない
ちいさいことを積み重ねることでいつの日か
信じられないような力をだだせるようになっていきます


いろいろな壁は僕にとって大変な障害ですけれど
こういうものと戦っていけることを喜びとしてやっていきたい。


天才といわれているイチロー選手ですが、実は
人一倍、努力をしてきた人だと思います。
そして、どんな苦労も前向きにとらえていって
プレシャーも、ばねにしていこうという生き方も素敵です。

私も、目の前にあることを、こつこつと頑張っていきたいとおもいます。

そして、
イチロー選手、今回も注目されるだけにかかるプレシャーも大きいと思いますが
精一杯、自分を信じて、自分の力を出し切ってほしいです。

侍ジャパン、応援しています。

今日の試合、楽しみです。ワクワク



ルクールセラピーの卒業生との再会 タッチケアでママ支援活動を

先日、私がベビーマッサージや、チャイルドアロマを学んだ
ルクーセラピーカレッジ、ベビーチャイルドケアスペシャリストコースの卒業生の
交流会が渋谷で開催されました。

今回は講師の小池先生も参加してくださいました。(先生、大阪から
いらしてくださっています。凄いパワーの持ち主です )
皆様と美味しいお料理とお酒を
いただきながら、ワイワイ、近況報告やら今後の活動を
お話しました。

ルクールセラピーでは、子育て支援活動を始めたそうです。
すでに大阪や名古屋では、子育て中のママの為に
タッチケアサークルがスタートしているとのこと。。。
そして、東京でも、活動を勧めていこうと計画中です。

私も、子育てママさんを応援できたらなあと思います。


最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード