fc2ブログ

カラーヒーリング&筆跡診断で心の整理をしてみませんか?

早いものでもうすぐ12月ですね。
店内にもクリスマスの飾りつけをしてみました。

さて、1年の締めくくりとして
カラーヒーリングや筆跡診断で心の中を整理して
新年を迎えてみませんか?

12月中はカラーヒーリングと筆跡診断のキャンペーンを
行ないます。


カラーヒーリング   3000円→ 2000円

カラーヒーリング+筆跡診断 5000円→ 4000円

(お子様連れの方は御相談をください)

カラーヒーリング

カナダ生まれの美しい10本のアロマオイルを使った
色と香りによるヒーリングです
今、貴女に必要な色 癒してくれる色を見つけていきます。

DSCN2555.jpg

筆跡診断
無意識に書く文字から隠された深層心理や
金運 愛情運をみていきます。


スポンサーサイト



託児サロンデー

今年に入って始めてみた託児サロン
託児をしてくださる保育スタッフさんは、素敵な方が
みつかったものの、なかなか、御予約が少なくて
今後はどうしょうかと、考えている毎日。。。
集客は難しいなあ~
でも、託児を必要してくださる方が
いらっしゃるのなら、もう少し頑張ってみよう。
子育てで頑張るママ、赤ちゃんの健康と幸せを
祈って、今、私に出来ることを続けてみよう。

託児サロンの日は
ママが施術をしている間、保育スタッフさんが
お隣のお部屋でお子様と遊んでいてくれます。
広々とした明るいお部屋です。
メニューもアロマトリートメント 30分
3500円~とお気軽に受けていただけます。
天然温泉入り足湯で温まり、お好きなアロマで
トリートメント。
お時間はおひとり、2時間たっぷり
お取りしてありまので、トリートメント後には
美味しいハーブティを
いただきながら、たまには
ホット一息おくつろぎくださいね。
元気で優しいママの笑顔になって
いただけたらと思います。

2010_05250007_convert_20100526212611.jpg

2010_07140005_convert_20100804193137.jpg
BLOG2010_09060009.jpg

筆跡診断って?

筆跡診断と言う言葉を御存じですか?

書いた文字には自分の性格、考え方
深層心理が読み取れるんです。
それを分析する学問のことを筆跡診断と
言います。
文字から、性格や考え方が
読み取れるなんて不思議ですよね。
自分の性格を文字か知られるなんてちょっと
怖いと思われる方もいらっしゃるかしら。
でも、自分自身を文字からみてみるのも
新しい自分を発見できるかと思います。
人間関係にも役に立ちます。
字の上手い下手は関係ありませんので
ご安心を(笑)


2010_02280003_convert_20100304093445.jpg 広がりのある開運文字

2010_02280001_convert_20100304093103.jpg しりつぼみです マイナス思考になっているとき

☆筆跡セミナーのお知らせ☆
12月12日(日)午後1時半~2時半

受講料1000円

内容 「あなたの性格を調べてみよう」

生真面目型? 融通型?
リーダー気質? 協調型?
包容力がある? 社交性は?
粘り強い?軽快型?
気分に左右されやすい?
のんびり屋さん?せっかち?
ストレスたまってない?

文字から自分をみてみませんか?

12月 手作りアロマ教室を行います。

12月にパピシル店内で
初心者を対象とした手作りアロマ教室を行います。

アロマと言う言葉を知っているけれど
何を選んだらよいのかな?使い方はどうするのかな?
と言う方を対象にアロマの選び方、使い方を
お伝えします。
そして、この時期にピッタリの
風邪予防のルームスプレーを作成します。
(作品はお持ち帰りできます)

ご興味のある方はいらしてくださいね。

日時  12月14日(火)
    午前11時半~12時半
受講料 1500円 (材料費込)

美味しいハーブティ付きです。

2009_06020003_convert_20090602182044.jpg

冷え症さんのポカポカオイル

寒いですね。
冷え症の方には辛い季節ですよね。
冷えると胃腸障害、肩こり、頭痛、生理痛の引き金にも
なりますので、お身体を冷やさないよに
気をつけてください。
お料理に生姜を利用するのも良いですね。

そんな、冷え症さんにお勧めアロマオイルです

「冷え症さんのポカポカオイル」

サイプレス… リンパの流れを促し老廃物を流し
       血行を良くしてくれます
マージョラム・穏やかな温熱効果でジンワリ温めてくれます
ローズマリ・・刺激的な香りで血行を促進
ブラックペッパー 身体を温めてくれる効果抜群。
ジンジャー・・生姜のスパイシーな香りは心と体を温めてくれます
レモン・オレンジ・柑橘系のオイルに含まれる「リモネン」という成分は
       血管を拡張して身体を温める効果があります


また、足湯もお勧めです。
パピシルの天然温泉入りフットバスで温まってくださいね。

お子様連れママさんの為には
託児付きのサロンデーも
ありますので、ぜひ、お子様といらしてください。
ママの元気と笑顔を応援します。
パピシルでゆっくりとした時間をお過ごしくださいね。



実りの秋  ボジョレに新米ご飯

明日はボジョレが解禁になりすね。
本当に1年、早いですね。
さて、お酒好きな我が家は一足、
早く今朝,ボジョレが
届きました。
今年の出来はいかがでしょうか?

BLOG2010_11130005.jpg


そして今年の新米です。
目黒区は、宮城県と提携しているそうで
お米やさんで買うと5キロ1780円と
とてもお得なんですよ。
炊きたてのご飯とお味噌汁、お漬物
それだけあれば、幸せ。
新米は本当に美味しいですね。
お百姓さんに感謝です。
今回、米ぬかも、わけていただきました。
私は、この米ぬかをガーゼにくるんで
お風呂で、身体にピタピタとつけてます。
お肌がしっとりします。
そしてお米やさんに教えていただいたのは
米ぬかを炒ったものは便秘にとても良いらしいですよ。
今度、作ってみたいと思っています。
BLOG2010_11130006.jpg

酉の市はこれで決まり

今年も大鳥神社の酉の市に出かけました。

主人と待ち合わせをして夕方から出かけたのですが
かなり賑わっておりました。

そして今年、我が家で選んだ熊手は
かなり豪華 かなり派手
この癒し系招き猫の付いた熊手で決定

BLOG2010_11130002.jpg

御利益を期待します。
よろしく猫ちゃん。

いろいろなマッサージを体験して。。。

私はマッサージはするほうも好きですが、
されるほうも大好きで今までもアロマやリフレはもちろん、
鍼灸、びわの葉温灸 カイロ、アーユルヴェダー、
など,いろいろな施術を体験しました。

今回は、私の体調管理と勉強?もかねて「気功」
やら、また中国の先生の鍼灸の施術も受けてみました。

さて、気功ですが私は始めての体験になります。
どんなことをするのかとても興味がありました。
今回はストーンを使ってお腹や背中を温めながら
気功をしていただきました
身体に触れることもなく、手を当てていくのですが
悪い個所にくると、気功師の手がビリビリ
と感じるそうです。
私は胃腸にビリビリ感があったそうです。
気功を受けると、身体が温まります。
終わった後は、身体中の力が抜けて、
けだるい感じでしたがその日は熟睡できました。

そして中国の先生の鍼灸では、
今まで受けた鍼灸とは違う施術を体験しました。

お灸も,本物の生姜を使ったものでした。
結構、熱いです。
マッサージでも
生姜のオイル
を使って肩や腰を
深部までしっかり、ほぐしてくれました。
生姜の香りが良いですね。

で、最後にうつ伏せで足裏をしていただいたのですが
これが、痛気持ち良いを通り越して痛いのなんの。
「イテテ、イテテ」と悲鳴です。ほんとに痛かった。。
以前も中国の先生の足つぼマッサージ
していただいたことがあるのですが
やはりここも痛かったなあ。
ゆっくり、寝ながら、リラックスと言うわけにはいかず
汗だくだくでした。
やはり英国式とはまったく、施術が違いますね。
でも、少しだけ、美容鍼もしていただいて
嬉しい気分になりました。これも初体験でした。
リフトアップに期待。

マッサージによっていろいろ、特徴があるんですね。
その時の体調に合わせて、いろいろなマッサージを
受けてみたいです。

でも、アロマトリートリトメントが香りの効果も加わって
1番、リラックスできるかなあ。。。。。
施術中も、良く眠れます。

ワークショップの御案内です

先月 武蔵小山にあります☆~F*style*BT☆ にて
「始めてのアロマセラピー」のワークショップを
開催させていただきましたが今月も22日に
行いますのでご興味のある方はぜひ、参加をしてみてください。

アロマ初心者を対象にしました
「始めてのアロマセラピー」講座です。


アロマの基本が学べたり、ルームフレッシュナーが作れる

ワークショップを開催します

生活にアロマの香りを取り入れてみませんか?

◆内容◆

アロマとはなに? 使い方の注意点など

基本的な知識をお伝えしたあとは、
これからの季節にぴったりの
風邪予防のルームフレッシュナーを作成します!
生活の中に香りを取り入れたいな…というアロマ初心者におすすめ講座です♪
(お子様連れOKです。申込時にお伝えください)

◆日時◆

   11月22日(月) 11時~12時

◆場所◆

   武蔵小山創業支援センター  5階  

   (F*style*BT 雑貨お店 の5階。武蔵小山徒歩1分)

◆金額◆1,500円

◆定員◆5名

◆当日の持ち物・服装等◆

 【持ち物】筆記用具

◆キャンセルについて
  材料都合上、2日前までにメールにてお伝えください。

◆その他◆

 お子様連れOKですが、

 ビーカーなどを使用するため安全には十分留意して

 ご参加ください。


◆お申し込み方法◆  下記メールアドレスか、F*style*BTショップ店頭にてお申込み受付いたします。
  メールの場合、件名を「アロマセラピー申込み」とし、
  ・講座名・氏名・住所・電話・連絡のとりやすいメールアドレス
  ・お子様連れかどうか・お子様の年齢 を送信してください。
  【宛先】  workshop◎f-style-bt.com(◎を@に変更してください)
  FAX番号:03-3786-6477

お待ちしています

王の万能薬  月見草オイル

乾燥が気になる季節になりましたね。
この季節、トリートメントをすると、オイルの栄養が
どんどん、お身体に吸収していくのがわかります。

この季節にはベースとなるキャリアオイルにも
こだわってみましたよ。
王の万能薬ともいわれる
「月見草」オイルもブレンドさせていただいております

とても、お肌が潤いしっとりしてきます。
このオイル、炎症やかゆみを鎮める働きがあり
しわの予防、乾燥肌、湿疹にも有効だと
て言われているんですよ。
また、女性ホルモンのバランスを整える働きも
あるんです。
頼もしいオイルですね。


私自身も、年齢と共にお肌の乾燥も
ホルモンバランスも気になってきていますので
良いと思われるものは、取り入れてみています。
このオイルも女性の強い味方になってくれると
思っています。
いつまでも、若くて綺麗でありたいですものね。
お肌がしっとりしていくのを
体感してみてくださいね。


☆ 王の万能薬
    月見草オイル  ☆


2009_08220002_convert_20090822194816.jpg


最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード