fc2ブログ

パピちゃん 頑張って欲しい

12月7日、元気に18歳の誕生日を迎えた愛犬パピー。
ところが数日前から食欲が突然、落ち
高齢で心配なので病院に連れていったところ
末期の腎不全だということが判明しました。

数日間、入院して点滴治療を勧められましたが
高齢のパピーにとって、入院はかなりのストレスになるはず。。。。
先生と相談して、朝、早く病院に連れて行き
点滴をしてもらい、夕方にお迎えに行くことにしてもらいました。
せめて、夜だけは暖かいお布団で、ゆっくりと眠らせてあげたいです。

今朝も自転車でパピーを連れて病院へ。
もう、痴呆も入り、わからなくなっているのに
か細い声を上げて泣くパピちゃんの声が、切ないです。
「お家がいいよ。病院は嫌だよ」と泣いているのでしょうかね。

パピーの居ない家は、ぽっかり穴が空いたよう。
家ばかりでは無く、私の心も穴が空いてしまいそうです。
シルビーも心なしか、寂しそうに寝てばかりで元気がない。
18年間も一緒に過ごしてきたのですから、辛いです。

せめて、少しでも良いから、自分の口からご飯が食べられるように
なったくれたら。。。
もう充分に長生きしたし、頑張ってきたパピー。
でも、あと少し、パピーの傍にいたいと思うのは
私のわがままなのかしら。

私には祈ることしかできないけれど
さすってあげることしかできないけれど、
頑張って欲しい
苦しみませんように。

明日は病院に行く時に、パピーの
持ち物にいつも家で焚く
ラベンダーのアロマを
1滴、つけてあげようかなあ~







スポンサーサイト



色の秘密ピンクで若返り

皆さんはどんな色がすきですか?

今、「色の秘密」と言う本を読んでいますが
とても、興味深いことが書かれていました。

黒、こげ茶、ネズミ色の配色ばかりだと、老けこむのが
早く黒ばかりを着るとしわになりやすいそうです。
では、若返りに良い色というのは何色かと
言うと「ピンク色」だそうです。
ピンクのブラウスを着てピンクのカーテンの部屋で
生活をしていたら、容貌や身体が若返り、人柄まで
明るく愛らしく、美人になったとと言う報告があるそうです。
年齢に関係なく、女性が一番、可愛く見えるそうです。
私もピンクは大好きな色です。
ピンクを身につけると、気持ちが優しくなれる気がします。
パピシルの施術室もピンク色です。
ぜひ、ピンクの色のパワーで、可愛く、
女性らしく、そして、綺麗になっていただければと
思います。

また、健康にもっとも良い下着のは色は「白」
風邪をひいた時には、白湯を3バイ飲んで
白の綿の下着を何回か取り替えるのが一番だそうです。
風邪の時には、試してみます。


乳児は黄色が一番、好きで、続いて、
白、ピンク、赤 橙だそうです。
明るい色を好むのですね。
お母さんも、お子さんの好む明るい色を
身につけると良いですね。

色は不思議です。
元気をくれたり、励ましてくれたり
癒してくれたりもします。
色のパワーを取り入れたいですね。




今日は筆跡セミナーでした。

今日は筆跡セミナーでした。

同じ職場のお友達同士、
3名で参加してくださいました。
早速、文字を書いていただきましたが
3人の筆跡が良く似ています。
不思議なのですが仲の良い方同志と言うのは
文字が似通っている事が多いです。

3人の共通点の文字は、
開空間が広く、これは
多くの物を取り入れたいと言う
気持ちが表れています。
筆跡でいうと、開運文字でもあります。


1時間にわたり、文字の特徴か
らみる性格、深層心理について
また、気をつける文字の書き方
開運文字についても
お話をさせていただきました。

皆さんからは
「おもしろい」
「新しい自分を発見できました」
「いろいろな人の文字を見てみたいです」
という感想をいただきました。

ぜひ、明日、会社に行ったら
職場の方の筆跡をこっそり
覗いてみてみくださいね。
そして、人間関係に
役立てていただければと
思います。

過去と他人は変えられないけれど
自分と未来は変えていくことはできますものね。

ぜひ、筆跡を変えて、素敵な自分と未来を
作りあげてくださいね。

私は素敵な出会いに感謝です。
ありがとうございました。

1月も筆跡セミナー開催したいと思います。








リラックス リラックス リラックス

2009_02080004_convert_20090208143841.jpg
今年を振りかえると
前半は母の入院 高齢ワンコ2匹の
度重なる手術と大変なことが重なりました。
たまたま、今年の運勢を読み返したら
「今年は困難宮」にあります
何事も思い通りに行かず特に体調不良になりやすい
健康管理には特別な注意が必要ですと
書いてあり、思わず「その通りだった」と。。。

家事に仕事、寝ずにワンコの介護、
母の病院へ行ったり来たり。
仕事で忙しい主人に迷惑はかけられない。
「私が頑張らなければ」
「私が倒れたら大変」と自分に頑張れ、頑張れと
言い続けてきたけれど、この猛暑も加わり私自身が
秋にダウン。
心は頑張っていても、身体は正直ですね。
頑張り過ぎてはいけませんね。
「リラックス、リラックス リラックス」
頑張りせず、無理をせず、ゆったり、のんびりと
心も身体も緩ませてあげる時間、心と体が
喜ぶことをしていくあげることが大事だと
改めて感じました。

「辛い」と言う文字に一を足すと「幸せ」。
辛いのは幸せになる、手前なんですって。 
ほんと、大変な1年だったけれど
母も退院し、ワンコも私も元気を取り戻し
困難を乗り越えたと言う思いです。

来年はきっと、素敵な事がたくさん
待っているような気がします。
皆さんも「リラックス、リラックス、リラックス」
頑張り過ぎずに休めてあげることを忘れないで
くださいね。
自分自身をいたわってあげてくださいね。








ハッピーバースディ  パピちゃん18歳です

12月7日は、パピヨンのパピちゃん
18歳のお誕生日です。
人間にしたら90歳くらいでしょうか。。。。

今年は17歳と言う高齢で大手術を受け、正直
もう駄目ではないかと思ったりした時期もありましたが
強い生命力で乗り越え無事に18歳の
お誕生日を元気に迎えられました。
「パピちゃん、お誕生日おめでとう」

もう、目も見えなくなり、耳も遠くなり、
吠えることも尻尾を振って喜ぶ姿も殆どなくなって
しまいました。
でも、長い時間、お留守番をした時には、声を絞るように
「キューン キューン」そして、
「ワン」と吠えて、尻尾を少し振ってくれます。
待っていてくれているんですね。
こんな姿が本当に愛おしく感じられます。

これからもシルビーと仲良くのんびり、ゆったり
毎日を過ごそうね。いつも君たちのそばにいるからね。

☆パピです。

BLOG2010_12060008.jpg

☆シルビーです

BLOG2010_12060007.jpg
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード