fc2ブログ

ようこそ、小さなベビーマッサージ教室へ

ようこそ、小さなベビーマッサージ教室へ。

2月のベビーマッサージ教室には
たくさんの方から御予約やお問い合わせをいただき、
本当に嬉しく思います。ありがとうございます。

少人数の小さな教室ですが、アットホームで
お一人お一人、心を込め、温かい気持で皆様をお迎えできればといつも
思っております。
ベビーマッサージは3回のコースで、
個々に合せながら、のんびり、ゆったり
無理のないように進めていきます。
時には初めての場所、ベビーマッサージでは
赤ちゃんも途中で泣いてしまって中断をしてしまう事もあります。
でも、大事なのは赤ちゃんのその時の気持です。
泣いたりぐずったりしたら抱っこしてあげてくださいね。
気持がリラックスしたら個別に、レッスンしますから
どうぞ、安心してください。
スキンシップを楽しんでくださいね。
たくさんの笑顔で接して欲しいと思います。
回を重ねる事に、赤ちゃんはベビーマッサージが
大好きになりますからね。もちろん、ママのことも
ますます、大好きになってくれますよ。
ママも赤ちゃんの笑顔にきっと、癒されることと思います。

また、ベビーだけではなく、ママへのリラクゼーションも
取り入れてます。
ママの気持が赤ちゃんに繋がっていきますから、ママが
リラックスする時間も大事です。ママへも
ハンド、リフレ ヘッドマッサージをさせて頂いております。
時にはハーブティを飲みながらおしゃべりしたり、楽しいひと時を
過ごしていただきたいと思います



~ベビーマッサージ教室 ~

2月10 17  24日(木曜日) 

3月 3 10  24日(木曜日) 

時間 午前 11時半~13時


※ ベビーマッサージ教室のほかに
託児サロンデーや、また、ワンコインアロマハンドマッサージデーを行い
子育て中のママが少しでも癒され、そして笑顔 元気なっていただける
場所を提供できたらと思っています。









スポンサーサイト



身体に良い物を ナプキン偏

最近、生理痛、生理不順、子宮内膜症、
筋腫に苦しんでいる女性が増えているようです。
その因果関係の中に、使い捨てナプキンに使用されて
いる石油系の化学物質が疑われていると言う内容の
記事を読みました。
(生殖器は経皮吸収率の高い部位だそうです。)

そして、今、見直されているのが「布ナプキン」だそうです。
布ナプキンを使用して重い生理痛が軽くなったり
不規則だった生理周期が安定してきたりと
いう体験談が多く報告されているそうです。
と、いうことでさっそく、私自身も布を購入しました。

最近、赤ちゃんに使用するおむつも
化学物質の影響を考えて布おむつを選ぶお母さんも
増えているとか。。。。。
世の中、便利になった分
いろいろな、問題があるんだなあと
考えさせられました。
私は食生活でもなるべく、無添加のものを選んでいます。
知らず知らず野うちに
化学物質が身体に蓄積されるのは怖いですものね。
皆さまもぜひ、身体が喜ぶものを選んでほしいです。

もちろん、サロンで使用している、アロマも
オーガニックの製品です。
アロマはリンパや血液の
中に入りますのでお客様にも効果が高く
安心して使えるアロマを
使用しておりますので、安心してくださいね。

2009_06020002_convert_20090927084215.jpg



愛犬にも健康食品???

愛犬パピーが末期の腎不全と言われて1カ月が経ちました。
早いですね。
12月の寒い中、朝から晩まで点滴治療を受け、
私は祈るような気持ちで毎日を過ごしました。
眠ってばかりでご飯を食べてくれず、
正直、あきらめていたのですが
1月3日の日に突然、起きだして、自分からご飯を
むしゃむしゃ、食べだした時は、本当に嬉しかったです。
今でも皮下点滴は週に1、2度通いますが、
18歳と言う高齢で、一生懸命、生きようと頑張る姿に
私もなんとかしてあげたいと思います。
もう、目もみえないし、耳も聞こえません。
痴呆もかなり進んでいます。
手がかかりますが、それは、それで愛おしいです。
18歳のパピー可愛いでしょう?私もかなりの親ばかですね。
BLOG2011_01230003.jpg


我が家にももう一匹、14歳になるシルビーもいます。
シルビーも最近、視力が弱ってきました。
白内障が進んでいます(涙)
でも、まだまだ、可愛いでしょう? 

BLOG2010_12060007.jpg

高齢犬2匹。心配も絶えません。
犬にサプリメント?なんて思いもしなかったのですが、
実はパピーの痴呆が進んでから、(夜中の徘徊など。。)
私のほうが疲れてしまいました。
いろいろ、ネットで探して試しました。
その中でも「DHAローヤル」と言うのが一番、合っていたようで
少しですが緩和されてきました。
また、腎臓に良いということで「森のサプリ」も餌に混ぜて
食べさせています。出来ればあまり、薬には頼りたくないです。
せめて、健康食品で、免疫力をUPし出来ればと思っているのですが。。。。
なるべく、自然に任せてみようかと。

BLOG2011_01230004.jpg



獣医さんが動物は飼い主に決して弱音は見せないんですよ。
前日まで、ご飯も食べているけれど、突然、食べなくなったりと
気がつくと病気が悪化しているそうです。
飼い主が気をつけなければいけませんね。
私のサロンのお客様の中にも高齢なワンコや猫ちゃんを
飼われている方がいらっしゃいます。
動物は大切な家族、一緒に頑張りましょうね。
今年は寒い日が続いています。
何よりご自身の体調にも気をつけてください。
ママが倒れたら大変ですからね

みんなが幸せでありますように。。。


癒し  音楽

サロンでかけるCDを購入しました。

音楽も癒し効果ありますよね。

今回、選んだCDは4枚
BLOG2011_01160005.jpg



「sea~海」
寄せては返す波
仕事や勉強で疲れている時
精神的疲労の時効果があるそうです

「リラックス&スロー
ハワイアンスタイル」

音楽治療の為の音楽を手掛けている
KALAMI
スローなメロディは身も心も
極上のリラックスワールドへ導いて
くれるそうです。

「更年期にやさしい音楽」リラクゼーション効果は実証済の
だそうです。
実はこれは、更年期を迎える私にピッタリかもと
思って私の為にも購入しました
更年期は個人差はありますが、女性なら通る道
更年期の皆さん、音楽も利用しながら
上手に乗り越えていきましょうね。
私も、応援します。

「スリーピングベイビー
おやすみ赤ちゃん 」

お子様連れの方も見えるので
赤ちゃんにもやすらいでもらえる
音楽も用意しています
赤ちゃんだけでなく、ママも癒される音楽です。

お好きな音楽を聞きながら、ゆったりと
した気持ちで日頃のお疲れをおとりください。

ワンコイン  アロマハンドマッサージ

寒い日が続いておりますね。
お肌の乾燥や、手の荒れも気になりますね。

こんな季節、アロマを使った
プチハンドマッサージを
気楽に体験してみませんか?

ワンコイン 
アロマハンドマッサージデー



1月31日(月)
 15分  500円
午前11時~ 13時の間で行います

(要予約)限定4名様です

11時
11時半
12時
12時半
13時

もちろん、お子様連れのママさん
大歓迎です。

お待ちしております。



トイレの神様  祖母との思い出

「トイレの神様」と言う音楽を聞くたびに
亡き祖母を思い出して涙があふれ出てきます。
父方の祖母とは一緒に暮らしていましたので
祖母からたくさんの愛情をもらい育ててもらいました。
学生の頃、帰宅が遅くなると心配して
途中まで迎えに来てくれたことが何度もありました。
遅くなったことを怒ることもなく、「心配していたよ」
と優しく迎えてくれたりもしました。


そして、昨日は母方の祖母の命日でした。
私は母の田舎(静岡)が大好きで、春休み
夏休みとなると帰省していました
春にはヨモギを摘むと、祖母が、
ヨモギのお団子を作ってくれました。
また、祖母が畑で作ってくれた、
トウモロコシの美味しかった事
私は祖母とお風呂に入り、寝る時には
決まって祖母の布団にもぐり込んで寝ていました。

子供が好きで保育士になろうと思ったものの
自信がなく迷った時に
祖母から「お金は使ったら無くなってしまうよ。
でも、資格は無くならない 一生の財産だよ。
おばあちゃんは、いつでも力になるよ」と
応援してくれました。

私をいつも、心配して温かく見守って
くれた祖母に「ありがとう」と心から感謝をしたいと
思います。
おばあちゃん、私も元気で頑張っているよ。
心配しないでね。

ありがとう。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します

暮れから愛犬パピーが体調を崩してご心配をおかけしましたが
お陰様で、容態も安定してきて、家族でお正月を無事に
過ごすことができました。
温かいメッセージや励ましの言葉をいただき、心強かったです。
ありがとうございました。
最近のパピーは、すっかり甘えん坊になって赤ちゃんに戻って
しまったかのようです(笑)手がかかりますが大切な家族です
私の出来る限りのことはしてあげたいと思います。

さて、昨年は託児付きサロンデーも始まりました。
子育て中のママさんも、どうぞ、気楽にいらしてくださいね。
頑張ることは大事です。
でも、ほんの少しでも自分の時間を持ち心と身体を
いたわる時間も大事です。
自分の心にゆとりが生まれたら、周りの人にも笑顔に
なれます。優しい気持ちになれます。
パピシルが皆さまにとって少しでも笑顔と
元気を取り戻せるようなそんな場所であればと
思っています。

私もお正月はたっぷりと充電させていただき
また、気持ち新たにスタートしたいと思います。


今年も皆さまとの出会いをとても、とても心待ちに
しています。

今年1年が皆さまにとりましても素晴らしい1年になりますように


感謝をこめて。パピシル 












最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード