fc2ブログ

親子の触れ合い マザーズデー

昨日はマザーズデーでした。
風邪で欠席される方もありましたが3組の親子が
集まってくれました。
今回は簡単な、キッズマッサージからスタート
キッズさんは、おとなしく、仰向けになって
ママのマッサージを受けていましたよ。
凄いですね。
日頃からママにしてもらっているのかな?
マッサージをすることで血行も良くなり
風邪予防にもつながりますし親子の触れ合いに
なります。
2011_10240008.jpg

そして、手遊び、絵本の読み聞かせを楽しみました。
とても興味を持ってみていますね。
絵本の読み聞かせは集中力も育てます。
2011_10240006.jpg

そして、ママのお楽しみは、プチマッサージです。
アロマハンドマッサージ又は肩を中心したヘッドマッサージが
体験できます。
ママもリラックスしてくださいね。

今年の3月から始めたマザーズデーですが、暫くは
なかなか、集まらずにいましたが、最近はリピーターさんも
増えて、キャンセル待ちの時もあります。
ありがたいです。
たくさんの、親子にいらしていただきたいと
思います。

11月のマザーズデー
11月14日(月) 午前11時~12時半


スポンサーサイト



11月ベビーマッサージ教室の御案内

11月ベビーマッサージ教室の御案内

アロマの優しい香りに包まれながら少人数制で、
ゆったり行っております。

日時  11月11、18 25日(金曜日)  11時~12時半  振替可
持ち物 大きめのバスタオル1枚 
料金 1回2500円×3回=7500円  
  (別途 2500円  教材費   手順シート ホホバオイル代)
※オイルはお肌に安心なオーガニックのホホバオイルを使用しています

ベビーマッサージの効果

・赤ちゃんがリラックスして穏やかな安眠を促します
 (夜泣きに効果)
・肌が丈夫になって免疫力が高まります。
・お腹の調子を整えてくれます。
・赤ちゃんの運動能力を高めます
・背が高くなるという報告もあります。
・ママにとっても赤ちゃんの肌に触れることで
 赤ちゃんの気持をくみ取れ育児への自信を持てます。
  

可愛い妖精がお待ちしています。

パピシルのサロンの施術ルームは優しいピンク色
そして可愛い妖精達がお出迎えをお手伝いしてくれています。
2011_10120006.jpg

2011_09220010.jpg2009_06040008_convert_20090605124710.jpg

お部屋はピカピカに磨いて、観葉植物とクリスタルで浄化をしています。
いつも、綺麗な空間で、皆様のご来店をお待ちしています。
2009_09210002_convert_20090921204326.jpg
DSCN2004_convert_20081215153707   aroma


目黒駅前の隠れ家サロン
女性専用完全予約制 託児付きサロンも
ありお子様連れでもいらしていただける
女性に優しいサロンです
パピシル
http://www.pappisil.com/



ママの交流会  マザーズデー

季節の変わり目、体調を崩す方が増えています。
今回のマザーズデーも、風邪でお休みされたりと
1組の親子の参加でした。
寂しい会になってしまいました。
毎回、楽しみにらしてくださる
しょうちゃんママさん、御参加ありがとうございました。
お一人なので、今日のママのマッサージタイムも、
多めにさせていただきました。
のんびり、お茶を飲みながらおしゃべしたり、また
しょうちゃんは、大好きなアンパンマンの玩具も
独り占めできたかな?(笑)
今日は絵本のほかに紙芝居の読み聞かせも行いました。
また、どうぞ、お越しくださいね。

お部屋にはママとお子さんを幸せに導く香り
ジェントルベビーのアロマを焚いておまちしています。
ジェントルベビー
ほんのり甘くやさしい花々の香り。
ママとベイビーのためにブレンドされたやすらぎの香り。
出産後のブルーな気持ちをおだやかに慰め、ストレスを緩和し、
心地よい安心感に包まれるやさしい香りです。


2011_03130016.jpg

楽しい絵本や紙芝居がたくさん。
2011_10120008.jpg
また、一緒にあそぼうね。
2011_10120007.jpg


次回のマザーズデーは10月24日(月)
午前11時~12時半。

お陰様で満席になりました
ありがとうございます。毎回、顔を合わせているうちに
ママもお子さんも仲良くなれたら嬉しいです。

ペット往診診療

初めてペットの往診診療をお願いしました。
もうすぐ、19歳になるパピちゃんには、もう通院は
かなりの負担になっていますし、
私も犬を飼うのは初めての体験で、毎日、変化する
パピの体調にどうしてよいのか、どう受け入れてあげたら良いのか
不安な日々でした。
そんな矢先、ホームドクターとして、気楽に相談でき、往診してくださる
中目黒にあります「ゆう動物病院」が目にとまり、昨日、往診をしていただきました。
院長の入江裕子先生は、長年、動物病院でキャリアを積み
数年前から、独立をなさったそうです。
飼い主の立場にたって、
本当に長い時間をさいて、お話を聞いてくださいました。
今後の方針についても、親身に相談に乗ってくださいました。
シルビーがすっかり、先生になついてしまい、まとわりついて
しまい、ご迷惑をおかけしましたが。。。
それだけ、動物も安心しているのですね。
パピも、自宅で、診療していただけるのですから
ストレスも少ないです。
これから、ますます、介護は大変になってきますが、
いつでも気楽に相談できる先生がいそばにいらっしゃるかと
思うと安心できます。
先生の明るさと笑顔に救われた思いです。
心のこもった温かい診療、ありがとうございました。

私も、先生のようにお一人 お一人に、心を込めた
おもてなし、施術をしていきたいです。
パピシルもいらした皆様がほっとできるような
暖かいサロンでありたいと思います。

目黒駅前 女性専用完全予約制サロン
お子様連れママもいらしていだけるサロンです。
英国式リフレクソロジー&アロマ&ベビーマッサージ
パピシル

http://www/pappisil.com









愛犬の介護

もうすぐ19歳になるパピヨンのパピちゃん、
先週から歩く事ができなくなりました。
本人は歩きたいのですが、数歩、歩いては転び
そのたびに、か細い声をあげて吠えています。
ますます、目が離せずに、介護が大変になってきました。
仕事のある日は時々、母に来てもらってみてもらえますが、
そうそう、母にお願いばかりはできません。
主人は朝から晩まで忙しく、あてにはできないし。。。。
長く介護をしているると私も思うように時間がとれず、
正直、ストレスがたまることもあります。
ペットシッターをお願いしようかとも、考えたりもしています。
心配がますます、多くなってきました
でも愛犬が、一生懸命、頑張って生きようとする姿や
可愛い寝顔をみると、大変だけど、私も、最後まで、愛情を
持ってお世話をしていきたいです。

ワンちゃんの介護を体験する中で、世の中には
親の介護、病人の介護で、頑張っていらっしゃる
方は、どんなにか大変なことかと感じますし
また、子育て中のママさんも、子供が産まれてから
思うように自分の時間がもてずにいたり、慣れない
子育てで、ストレスも抱えてしまう事もあるのでは
ないでしょうか?
だからこそ、ほんの少しでも、ほっとできる時間は
必要だと思います。気分転換は大事になってきます。
気持ちに余裕が少し持てたらまた頑張れますものね。
優しい笑顔も戻ってきます。

パピシルのサロンが、ほんの少しでも皆さんの
癒しに場になっていただけるように、頑張りたいです。

完全予約制ですので、
お時間もたっぷりお取りしています
お好きなアロマでトリートメントをし
美味しいハーブティで、ほっと一息してください。
時には、のんびりしたお時間をお過ごしください。

そんな、私も皆様に笑顔になったいただけると
元気をたくさん、もらえます。
頑張ります。
ありがとうございます。
パピシル

2011_09150009.jpg
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード