fc2ブログ

小さな命  頑張れシルビー 

ダックスのシルビーが子宮から膿がでて、破裂寸前で、
命にかかわるということで、緊急手術しました。
高齢でもう、目はみえないけれど、
とても、元気で良く食べ良く寝て、手がかからない
ワンコだったので、体調の変化に気が付いてあげられなかった。
19歳のパピーにばかり、手をかけていて、ごめんね。
あと、半日、遅れたら助からなかったそうです。
危険な状態を脱したとはいえ、まだ、心配な日々が続いています。

シルビーは4歳の時に、猫を供養したお寺さんから
いただいたワンコちゃんです。
アメリカンチャンピョンにも輝いたそうですが、
まったく散歩にも出してもらえず、子供を産んだら、
手放された様なワンコちゃんにも思えました。
でも、不思議な御縁で我が家の一員になりました。
シルビーの実家はお不動様を祭ってある、お寺さん。
そして、シルビーの異変に気付き、手術をしたその日は
お不動様の縁日である28日でした。
見えない力で、守られているような感じがします。
だから、大丈夫 もう1度、元気になってくれると信じています。

人生って何があるかわからない。

命あるものは
生きているのではなく生かされているという
生きているということは生きて欲しいという
神の愛とも言うけれど・・・・・・

一日、一日を生きられた事に、感謝をして、
大事に過ごしていきたい。

頑張れ、小さな小さな命

BLOG2010_12060007.jpg



スポンサーサイト



子育て応援雑誌に掲載されました。

子育て世代の応援マガジン 
東村山市私立幼稚園協会雑誌にパピシルを紹介していただきました

ママが通いたくなる素敵なお店 パピシル

サロン内やベビーマッサージ教室の様子が掲載されています。
これからも、ママに寄り添った温かいアットホームな
サロンとして、たくさんの方にいらしていただきたいと思います。
お時間は、たっぷり、おとりしてあります。
マッサージだけでなく、美味しいハーブティを御用意して
ありますので、時には、おしゃべりをして、ゆっくり、くつろいでください。
30分の短いコースからありまので、是非、子育てで、お身体が
辛い時、ちょっと、気持ちが落ち込んだ時、
笑顔になれない時、気楽に足を運んでください。
アロマの香りが、心と身体をほぐしてくれると思います。

2011_12190005.jpg

同級生

今日は、中学時代の友人、よしみちゃんが、はるばる
市原から、いらしてくださいました。

中学時代の彼女は、新体操をされていて、凄く
明るくて、チャーミングな女の子というイメージでした。
卒業して、うん十年、2児の母となった今も、変わらず
チャーミングでお洒落で綺麗なんです。
本当に、目がぱっちりしていて、美人さんなんですよ。
でも、当時と性格は変わらない、明るく陽気な彼女。

そんな、よしみちゃん、今回、アロマをとても楽しみに千葉から
いらしてくださいました。。
お花の香りが好きと言う彼女に合わせて、精油の王様ともいわれる
ネロリ精油を中心に選ばせていただきました。
キャリアオイルも、女性ホルモンバランスを整え、お肌を潤わせて
くれる月見草オイルもプラス。
乾燥する季節には、しっとりするはず。。。
ますます、お肌に磨きをかけてくださいね。
アロマの後は、
2人でイタリアンでランチしました。
本当に、あっと言う間の、楽しいひと時でした。

なんでも話せる、同級生、こんな素敵なお友達に恵まれて
私は幸せ。
素敵な、みんなに支えてもらえるからこそ、、仕事も頑張れます。
ありがとう

2011_11160004.jpg


2009_11300007_convert_20091130213029.jpg







託児サロン風景です。

BLOG2011_02280004.jpg
BLOG2011_02280003.jpg
今週もお子様連れママさんがいらしてくださいました。
ありがとうございます。
皆さん、肩こりや腰痛、睡眠不足でお疲れの方も多いです。
また慣れない育児で、ストレスもあるかと思います。
でも、子供を連れて,入れるサロンはまだまだ少ないようです。
パピシルではママ達が、ほんの少しでも、心も体も
リラックスしただければと思い、託児付きサロンデーも設けています。
お部屋も広々としていて、多数の玩具やビデオの御用意もあります。
託児が必要な方は御予約くださいね。

パピシルの保育スタッフさんも、3名になりました。
元幼稚園教諭であったり、ベビーシッター講座で学ばれた
方で、皆さん、とても、子供大好きで優しい方ですので私も
安心してお任せしています。

ママの元気と笑顔を応援しています。

2010_05250007_convert_20100526212611.jpg

  パピーの歩行器

いつもお世話になっています中目黒のゆう動物病院の
先生が、パピーのお誕生日に間に合うようにと素敵な物を
作って自宅まで届けてくださいました。

それは、これです

歩行器なんですよ

2011_12030004.jpg


2011_12030005.jpg

後ろ足が弱り、歩けなくなったパピーの為に
忙しいお時間をぬって、手作りで、歩行器を作ってくださいました。

我が子のようにパピーやシルビーを大事に想ってくださる
先生に心から感謝です
このとおり、パピーは喜んで、ヨチヨチと歩いています
歩きたかったんだよね。
パピーちゃん、みんなに可愛がられて長生きして良かったね。
12月7日で19歳になるんだものね、素敵な誕生日にしようね。

☆すべての動物が幸せで暮らせますように☆

年内最後のマザーズデー

先日は、年内最後のマザーズデーがありました。
毎月、絵本の読み聞かせを行ったり、ママへはプチマッサージを
させていただき、親子でくつろげる場であったり、ママ達が
ハーブティを飲みながらおお喋りをしたりしながら交流できたらと思い
今年の3月から始まりました。

さて、今回は2組の親子が集まってくださいました。
キッズマッサージやら、絵本の読み聞かせ、くまさんのシール貼り
しましたよ。
すっかり、シール貼りに興味を持った、Mちゃん、いつまでも
あきることなく、遊んでいましたね。
それをみていた、A君も、ぺたぺたとママとシール貼りを楽しんで
いましたよ。
今後も手先を使った遊びも取り入れたいなあと思っています。
マザーズデーを担当の森田先生も幼稚園の先生をしていたので、
いろいろアイディアをいただいています。

ママへはアロマハンドマッサージさせていただきました。
これから、手も荒れやすい季節です。
アロマで、手をいたわったあげてくださいね。

1年間、ありがとうございました。
子供たちの成長を楽しみにしています。
来年もどうぞ、よろしくお願い致します。

☆ キッズマッサージ & シール貼りの様子です

2011_11280006.jpg 2011_11280005.jpg

ペットの想い 独り言。

11月はパピーが軽い痙攣発作を2回、起こしたり
シルビーが尿道に結石が詰まり、ワンコちゃんに
振り回された月でした。
そして、悪い時には悪い事が重なるものなんで
私も寝不足が重なり、先週、ベランダでつまずいて、
「痛ーい」と思ったら、みるみる指先が腫れてしまい
ました。
気を付けていても、思いもかけないところで怪我をするものです。
でも足で良かった。これが、手だったらお仕事ができませんものね。
パピーも軽い発作で治まり、シルビーも石が流れ落ちて
大難が小難に済んで良かったとプラス思考に考えて
いかないと。

でも、高齢のワンコちゃんを抱えると、思うように仕事に
行かれないこともあるし、以前には、気楽にお友達と
外食を楽しんだり、買い物をしたりできたことや、
講習会などの勉強にも積極的に参加できたことも
今は、思うように出来ず、ストレスを抱えてしまうこともあります。
主人が、楽しそうに仲間と夜、遅くまで飲み歩いて二日酔いで帰ると
思わず、チクリと愚痴りたい時もあるけれど。。。そこも我慢、我慢。
喧嘩してもね。仕方ないし・・・・・

往診の獣医さんが、「犬達は、いつも飼い主の役に立ちたいと思っているんですよ。
大変だと思うより、ありがとうと言ってあげると喜ぶんですよ
」と
話してくれた言葉を思い出します。
元気な時には、たくさん、御留守番してくれたのものね。
残りわずかな時間は、君たちとの時間を大事に過ごして
行かないとね
12月7日で、パピーは19歳になるんだものね。

そういえば、以前、パピーが夜泣きがひどい時に
たまたま、いらしたお客様が、ペットリーディングされて
いて、思わず、観てもらった事がありました。
パピーは、私のこと「キミ」と呼んでいるそうなんです。
「君の事を愛しているよ」
「僕は3年前に、本当は死んでいたんだよ。
でも、君に光をもらって、また、生き返ったんだよ。君の事を愛してる」
と言っているそうです。
パピーは何回も死にかけたのものね。
光をもらったののは、私がレイキヒーリングを学んだ時かな?
パピーに私の想いが届いたのかな?
神様から頂いた命だもの、大事にしようね。
私も君たちの事を愛しているよ。
シルビーの事は聞けなかったけれど、きっとパピーの
ことばかり、構わないで私もみてと言っていると思う。
ごめんね、なかなか、手をかけてあげられなくって・・・・
私も頑張るからね~、でも、お願い、お仕事の時は
良い子でお留守番していてね。
夜もゆっくり、寝かせて欲しいなあ。
ありがとうね。

☆ すべての動物が幸せでありますように。☆








最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード