fc2ブログ

2012年 ありがとうございました。

もう今年もあと、わずかになりましたね。
皆様にとって今年はどのような1年だったでしょうか?

私は今年、2匹の愛犬とのお別れがありました。
けれど、また、新たに2匹の仔犬との
ご縁がありました。
我が家もこの子犬と
新しいスタートが始まりました。

パピシルのサロンでは、秋から
アロマやリフレクソロジーのほかに黄土のよもぎ蒸し
を取り入れました。
皆様から、「化粧ノリが良くなりました」
「生理痛が楽でした」「身体が温まりました」と
とても好評でした。皆様にとても喜んでいただけて
よもぎ蒸しを取り入れて良かったと思います
これから、寒くなってきますので、是非、よもぎ蒸し
で下半身から温まっていただきたいと思います


来年も、頑張りますのでどうぞ、よろしくお願いいたします。
皆様にとっても、実りのある1年になりますように。。
スポンサーサイト



お客様から喜びの言葉をいただけて。。。

ベビーマッサージ

9ヶ月になるお子様をお持ちののお母様が来店。
ベビーマッサージ教室を探されいたそうです。
他教室では、ハイハイが始まり、難しいですねと、いわれ
個人レッスンをしているパピシルにいらしてくださいました。

確かにハイハイが始まると
動き回ってしまし、難しい時期ではあります。
私のサロンは少人数、または、個人レッスンなので、
赤ちゃんのペースに合せて行なっています。
以前に来られたお客様が
11ヶ月のお子様がつかまり立ちが始まったばかりで大変だけど
ベビーマッサージを習いたいとパピシルにお越し下さいました。
個人レッスンでお母様にやり方をお伝えさせて頂きました。
その後、2歳になったお子様は自分からオイルを持ってきて
「ママ、マッサージして」と
ママのマッサージが大変お気に入りになったそうです。

ベビーマッサージは
小さいうち~大きくなっても
大切な親子のスキンシップになります。
穏やかなお子様の心の育成にも繋がります。


今回参加された9ヶ月のK君は、ママの心配をよそに
初日から、ごろんと仰向けになって気持良さそうに
にこにこしながらベビーマッサージを受けていました。
ママ大好き。ベビマッサージ大好き
そんな声が聞こえて来そうでした。

ママには
お好きなアロマを選んで頂き
ハンドマッサージでリラックスして頂きました。

帰り際にママから感激のお言葉頂き感謝致しております。



福島の被災ペットへの募金。

寒い中、目黒の駅前で、大きな声を張り上げて
福島のペットへの義援金を呼びかけている女性がいました。

我家にも2匹の仔犬がいます。
その子達は、家の中で、暖房をありぬくぬくと暮らしています。
でも、福島では、まだ多くの動物が飼い主から離れて
寒さの中、生活をしています。
そんな事を思うと、いてもたってもいられず、
わずかですが、募金させていただきました。

動物達の事を思うと、少しでも救いたい気持になります。

wan.jpg

今年も残りわずか・・・
パピシルでは
12月26日まで営業中いたしております。
なお、23,24日の御予約はお取り出来ますのでいらしてください。
24日は託児も承っております。
お子様とご一緒にお越し下さい。

寒い季節は
当店のよもぎ蒸しも好評ですのでお試し下さい。
美肌。デトックス。婦人
三種類の薬草をご用意致しております。

御予約状況です

年内は12月26日(水)が最終になります。

当日の御予約は混み合っております。
お早めに御連絡をください。(当日は13時迄に御連絡ください)

電話    03-5449-9866
携帯メール pappisil@docomo.ne.jp(24時間 受付中、お急ぎの方はこちらに)

託児付サロンデー日程  
年内は終了しました。来年もよろしくお願いいします      


<御予約空き状況

25日(火) 終了しました

26日(水) 午後2時 ○


☆ 黄土のよもぎ蒸しコースのご案内

3つのコースから、お選びください


☆ 美肌
☆ ダイエット  デトックス
☆ 婦人用


料金 30分  2500円  45分  3500円
   施術とセットされた時には-500円

注意事項
・生理日の使用はおやめください。妊娠中の方の使用はおやめ下さい。
・ 出産後は出血が止まってから産後管理としての御利用をおすすめします。
 産後のよもぎ蒸しは子宮の中を殺菌し老廃物を除去し膣や子宮の収縮を元に戻すように助けてくれます
・アルコールを飲んでいる時の使用はおやめください。
 草に対してアレルギー症状のある方の使用はお控えください(アトピーの方はOKです

風邪予防スプレー プレゼント

朝晩、寒くなってきましたね。
風邪も流行っているそうです。

私も普段から、身体を冷やさないように気をつけています
食事も温野菜を中心に食べていますし、ヨガなど軽い運動
で汗を流し、疲れた時にはマッサージにも受けたり。。。
それでも、風邪をひきそうだなあと思ったら葛根湯を飲んで
早めに寝ます。次の日には、すっきりです。

でも、風邪も身体の大掃除、「疲れたからお休みしなさいよ」と
言う身体からのメッセージだと思っています。
身体の声を大事にしてくださいね。
病気をすると、健康のありがたさがしみじみ、わかります。
毎日、頑張っている身体をいたわってあげてください。

さて、12月は皆様へ、
「風邪予防のルームフレシュナー」をプレゼントさせて
いただいております。
風邪予防に効果のある
ティトリー ユーカリ レモン、ラベンダーをブレンドしています
とても、爽やかな香りです。

アロマで風邪予防をしてみてくださいね。


12月  新月パワー

もうすぐ、今年最後の新月になります。


新月の願い事パワー

☆2012年12月の新月日時は

「2012年12月13日 17時42分」

射手座(いて座)の新月です。


※新月の願い事48時間以内に書くと良いそうです。

(12月15日17時42分まで)のボイドタイムは(願いに適さない時間)

「2012年12月13日 17時42分~14日6時42分」

今回は新月から8時間以内がすっぽりと入ってしまっていますね。

その時間を避けて書いてみてくださいね。

また、
新月にはアロマやリフレ、よもぎ蒸し
でお身体の浄化もしてみませんか?



よもぎ蒸しのお話

今年は寒さが一段と厳しいようです。
冷え症の方には、下半身から温めてくれるよもぎ蒸しをお勧めします

よもぎ蒸しとは
穴の空いた専用の椅子の下に、よもぎと体質に合わせた薬草を混ぜたものを、専用の蒸し用陶器(黄土つぼをお勧めします。)に入れて、煎じて、その蒸気を膣と肛門の粘膜から吸収させたり、体全体に蒸気化された薬草を浴びることで様々な効果が得られるという韓国の600年伝統を誇る健康・美容法です

よもぎ蒸しをやると誰にでもすぐに分かるような変化と言えば、まず美肌効果を挙げられます。
よもぎ蒸しの際に発生する蒸気は毛穴を通して皮膚の中に浸透して、肌の中に固まっている老廃物等の排出に積極的に働きますので、血色もよく艶々した透明感のある肌になるのです。

そして、よもぎ蒸しの蒸気はその粒子が細かく肌の奥まで浸透できるので、体脂肪を分解させ
リバウンドのないダイエット効果があると言われています。

最近、1時間で1kgを減量するなど、短時間でたくさんの汗を出すダイエット方法がはやっている様ですが、そのうち一部は皮膚表面の水分だけを抜いてしますので、皮膚にも健康にも良いはずがありません。注意が必要です。よもぎ蒸しは体内まで浸透して不要な脂肪と瘀血・淤血(おけつ)を分解して排出してくれるので安全で健康なダイエット方法であると言われています。
一番人気のあるのは、婦人科系のトラブルではないかと思います。
(生理痛 生理不順、子宮内筋腫 不妊症、更年期等)
もちろん、人によって個人差はあると思いますが、
血行を改善して子宮や卵巣の代謝を促進することで生理不順や生理痛が解消出来るようです。
また産後のママにも良いそうです。
産後によもぎ蒸しをすると『産後の肥立ちが良い』ということで韓国では数百年も前から各家庭で行われていたようです。出産によって弛緩した子宮及び膣を収縮させ、卵巣の機能を元に戻す助けになるそうです。

また、韓国では、不妊に悩む方にも、使われていたそうです。
よもぎ蒸しは強力な浸透力により女性の子宮・卵巣に長期間溜まっている
老廃物を自然の力で溶かして排出してくれるので、子宮内の血行と代謝を良くさせます。
これによって、子宮を正常に健康に働かせ、不妊症の予防につながるそうです。

私は不妊治療をしたことがあります。
先の見えない治療は本当に辛いものがありました。
そういう人の為にも何か力になりたいと、常々、思っています。

☆パピシルは女性専用完全予約制ですので
ゆったりしたお時間をお過ごしください。

桂 小金治 イタリアンにて

昨夜は、行きつけのイタリアン「スピーゴラ」で
桂 小金治師匠のトークショーがありました。

江戸小話や、草笛の披露、映画界の裏話をお聞きしました
86歳になる師匠は、日本酒を飲みながら、上機嫌で
人生について、熱くトークしてくれました。
ここまで、健康に生きてこられたのは、お父さんとお母さんのお陰
親への感謝の想いを何度も何度も話されていました。
人は一人では生きていかれないよ。
周りの方のお陰、感謝の気持ちを忘れてはいけないよ。
「情けは人の為ならず」 人様の為に良いことをすれば
必ず、自分に戻ってくるんだよ。
人生、我慢することが大事、一生懸命頑張るんだよ

美味しいワイン、お料理をいただき奈ながら、素敵な
お話をたくさん、お聞きできました。
私も頑張ります。

小金治さんを囲んで

隣のやや、派手めはネクタイをしているのは
主人です(笑)
こきんじ

温活しましょう。

今日から12月に入ります。
12月1日はカイロの日でもあるそうですよ。
寒い冬にホカロンを利用する方も多いと思います。
冷え症の方は、腰にある「腎愈」やお腹にある
「関元」「気海」のつぼに貼ると効果的だそうです。

「温活」という言葉もあるそうです。

冷えると身体の代謝も悪くなるので温める事は大事ですね。

サロンでもトリートメントの前には、まずはフットバスで足を温めてから行います。
トリートメント中も、お身体が冷えないようにホットパックの遠赤外線でお腹や腰
足先を温めながら行っています。

最近、よもぎ蒸しでもフットバスのサービスを始めました。
よもぎ蒸しをしながら、フットバスに10分程
入っていただきます。
「とても、温かくって気持ち良い」と好評です。
汗もたっぷりかいて、デトックス効果もあります
でも、よもぎ蒸しの後の汗は、本当にさらっとしていて
タオルでさっと拭くだけでOKなんですよ。
身体もポカポカになります。お肌もしっとりです。

是非、寒い冬は「温活」しましょう。

☆12月は26日まで営業をします。☆

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード