fc2ブログ

託児サロン

託児サロンに8か月のお子様連れママさんが
いらしてくださいました。

肩がカチカチにこっているのと、

1週間程前にめまいを起こされてしまったそうです。

寝不足とかはありませんでしたか?

とお聞きすると、やはり寝不足も重なったようです。

実は私自身も1年前の冬に19歳の犬の介護をしている時に

夜中に何度も起こされて、寝不足の日々が続き、回転性のめまいを
起こしたことがあります。

吐き気もあり、病院に駆け込んだところ、医者に

冬場には、起こりやすいんですよね、とあっさり言われ

漢方薬を処方していただきました。

めまいの原因には、


三半規管の障害や

寝不足、精神的ストレス、血圧、自律神経のバランスの乱れ

など、いろいろとあります、
私の場合、更年期もあるのかな?


まして、子育て中であれば、疲れのほかに

授乳や、夜泣きで夜中に赤ちゃんに起こされ、寝不足も

重なることでしょう。冬場は大変だと思います。

私も子育て中のママを応援できればと思っています。

お疲れがたまった時には、パピシルにいらしてくださいね。


託児サロン、ご利用ください。。

よもぎ蒸しも産後のママには、おススメです
スポンサーサイト



黄土よもぎ蒸しの 入り方

2012_10270014.jpg

パピシルのサロンの
よもぎ蒸し椅子はプラスチックや木製のものではなく
黄土を使用しています。
黄土は呼吸する土ともいわれ、遠赤外線を放出しますので芯から温まります。
また、抗菌 脱臭 殺菌作用にも優れています。
プラスチック製のものと比べ、化学物質や雑菌の吸収の心配もありません。こんな方おススメ

○ 女性特有の悩み  ○ お肌の悩み
○ 冷え むくみ   ○ 体重を落としたい

☆よもぎ蒸しの入り方です ☆

2012_07060006.jpg


下着はつけないで、マントを着ます。
首にタオルを巻き、蒸気が逃げないようにします。
水分補給の為のお水をご用意しています。

穴のあいた椅子に座ります。
女性のデリケートな部分に蒸気があたるようにします。
(肛門と子宮の粘膜から成分が吸収され下半身を温めます。)
熱くなりましたら、体操座りやあぐらをかいたりします。

慣れてきたらマントの中に顔をすっぽり入れてみてください。
お肌の毛穴から老廃物がでて、美肌効果が期待できます。
(お肌がしっとりします)

終了後は温かいおしぼりとタオルをご用意してありますので
お身体を拭いてください汗はサラサラの汗なので、ふき取るだけで大丈夫です
(ヨモギの成分が流れますので、お風呂やシャワーは
2時間~3時間 避けてください)

選べる効能 3つの薬草の中からお選びください

☆デトックス  

血液循環を良くして経絡の新陣代謝を促すことにより、脂肪を
燃焼しやすく冷えにくい身体に体質改善していきます。
ダイエット アレルギー性鼻炎 花粉症 喘息 肩こり 慢性便秘など

☆美肌      
毛根を通して油と老廃物を取り除き、皮膚の弾力を強化していきます
アトピー 顔や背中の肌荒れ 顔や足のむくみ シミ そばかす
乾燥肌 痔 貧血 抜け毛 不眠症など

☆婦人用  

子宮の清掃、消炎作用、老廃物の除去により健康な身体に改善していきます
生理痛 子宮内筋腫 膀胱炎 出産後の疾病 膣の引き締め 不妊症
更年期障害 生理不順など

料金   
  30分  2500円  45分  3500円
施術とセットされた時には-500円

(託児料金  0歳児 1000円※30分のコースは500円   1歳~500円)

注意事項

・生理日の使用はおやめください。妊娠中の方の使用はおやめ下さい。
・ 出産後は出血が止まってから産後管理としての御利用をおすすめします。
 産後のよもぎ蒸しは子宮の中を殺菌し老廃物を除去し膣や子宮の収縮を元に戻すように助けてくれます
・アルコールを飲んでいる時の使用はおやめください。
 草に対してアレルギー症状のある方の使用はお控えください(アトピーの方はOKです)


化粧はしたままでも大丈夫ですが
できればメイクは落としたほうが代謝が上がり、汗が出る事により、毛穴が開き、毛穴の汚れを除去すると共に、よもぎと薬草のエキスを皮膚から吸収します
 翌日の化粧のノリはバッチリ
(メイク落とし 化粧水 乳液はご用意してあります、化粧道具はおもちください)

女性専用
完全予約制サロン  パピシル

パピ、お誕生おめでとう。

ハッピーバースディ パピちゃん

2月22日 1歳のお誕生日。

プレゼントは、ネズミのおもちゃ
早速、お気に入り
DSCF7529.jpg

そして、いつものように、メルとおもちゃの奪い合い

2匹は、仲が良いのか、悪いのか?

DSCF7527.jpg



子供の頃は、お腹が弱くてとても心配したんだよ。

おうちの中では、えばっているのに、お散歩は
怖くて苦手、なんだよね。
お散歩の途中で、リードがはずれて脱走したことも
何回か、あったね。
その時も、迷子になったらと、心配したんだよ。
でも、脱走しても、いつも、おうちの玄関で
待っているんだよね。家が一番、安心するんだね。

お外は楽しいよ。早く、慣れて、メルと一緒に
いろいろな所に、遊びにいこうよ。

良く食べて、良く遊んで、良く寝て
成長しました(笑)
元気が何より

生後2か月の時
2012_05010017.jpg

一緒に楽しい思い出、たくさん、作っていこうね。

DSCF7439.jpg

ワンちゃんは、いつも私に元気と癒しを与えてくれます。

ご予約状況

当日のご予約承っております。
13時までに,ご連絡ください。

電話  03-5449-9866 
携帯メール  pappisil@docomo.ne.jp(お急ぎの方は携帯メールへ)


託児付サロンデー

保育スタッフがおりますので、お子様連れママさん
ご利用ください。(午後のみ当日予約可)

 6日(水) 11時 13時半
11日(月) 11時  13時半
13日(水) 11時  13時半
18日(月) 11時  13時半 
※ 土曜日の予約を希望される方はご相談ください。

託児料金  0歳児 1000円(※30分の方は500円)
      1歳~  500円

ご予約空き状況
 4日(月) 終了しました

 5日(火) 定休日

 6日(水) 11時(託児可)

 7日(木) 11時又は16時~

8日(金) 11時又は13時

 9日(土) 11時~15時

 


黄土のよもぎ蒸のご案内こんな方におススメ

○ 女性特有のお悩み ○ お肌の悩み
○ 冷え むくみ   ○ 体重を落としたい

3つの薬草の中からお選びください

 婦人用
 デトックス ダイエット
  美肌
30分  2500円
45分  3500円

プチマッサージ始めました
よもぎの後にいかがですか?
ハンドマッサージ  リフレクソロジー ヘッドマッサージ
10分  1000円

託児スタッフさん、募集しています。

4月くらいから、月に数回、お手伝いしてくださる
託児スタッフさんを募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

ベビーマッサージ

2月のベビーマッサージ教室には、個人レッスンで8か月の男の子の
ママがいらしてくださいました。「這い這いが始まり、
ちょっと難しいかもしれませんが。。。。]と心配そうに
話されていました。
確かに這い這いや、タッチが始まると、じっとしていられないので
上手に進まないかもしれませんが、個人レッスンや少人数で行っていますので
お子様に合わせながらゆっくりマッサージを行っています。
さらに、できなかったところは
お人形さんを使いながら、ママに復讐してもらいますので、
手順はしっかりと覚えていただけるかと思います。
大きくなってからも、お子様とスキンシップをもってもらいたなあ
思います。幼稚園、小学生になっても、子供はママのマッサージ
が大好きなんですよ。

親子の絆つくりの為のベビーマッサージ

大好きなお母さんやお父さんに優しくなでられると、赤ちゃんは安らぎを
得ることができます。
優しく身体を触れるだけで、情緒が安定しますし、免疫力も
UPします。体調を整えてくれる手段にもなります。
赤ちゃんの皮膚は乾燥しやすいので、オイルを使った
マッサージは皮膚の保湿にもなります。
また、ベビーマッサージは背が高くなるという報告もあるそうですよ。
パピシルで使用するオイルは、アレルギーのでにくい
オーガニックのホホバオイルを使用してします。

親子で楽しい時間を作っていただければと思っています。

イタリアン料理

昨日、目黒通りにあるイタリア料理 ラ・プリマパージナというお店に行きました。
席が8席、シェフが一人で切り盛りしている小さなお店。
食材もワインもこだわっている。

食材の中には海外から取り寄せたものもあり、
珍しい野菜も食べられる。
パスタも麺が何種類とそろっていて、イカスミの
パスタをいただきましたが、細麺ですごく美味しい。

また、ワインにもこだわっている。
オーガニックのもの、出来る限り、酸化防止剤の少ないものを
選んでおいてあり、お料理に合わせて選んでくれる。
香りも味もまろやかで、美味しい。
母と主人と3人で、赤と白と2本のワインを空けてしまいました
(ちょっと、いつもより飲みすぎました。。。)
本当に良いワインというのは、翌朝も残らないんですよね。

料理もワインもそうですが、シェフの一生懸命さが
伝わってきます
帰りには私たちの姿が見えなくなるまで、
寒い中、外に立ち見送ってくれます。
お客様、一人、一人を大事にしてくれる温かさが
伝わってくる、そんなお店です。

私も一人でサロンをしているのでシェフの
その気持ち、よくわかります。
お客様に良いものを提供したいから
アロマもオーガニックのものを。。
よもぎ蒸しも黄土のものを。。
お客様に喜んでいただきたい、いつもそう思って
います。

私も頑張ります。








女性の為によもぎ蒸し  産後のママにも

よもぎ蒸しとは、韓国の健康美容法の一つで約600年も続いている伝統療法です。
現在、韓国では、産後ケアセンターや婦人科疾患の病院でも
多数、取り入れられているそうです。
よもぎ蒸しには、様々な効果がありますが、中でも女性特有の冷えや
生理痛や生理不順、更年期の体調不良に効果を発揮します。
子宮の入り口を温めることで、下腹部に溜まりやすい血行を促進し、内臓も活発に
働き婦人科系の改善に良いと言われています。
子宮卵巣機能を改善させる、働きもあるので
妊娠を希望される方にもおススメしたいです。

また、温かい蒸気にあたることで、大量に発汗基礎代謝をあげ脂肪を燃焼しやすい
体質へと改善するダイエット、デトックス効果も期待できます。
美肌効果もありますので、女性には嬉しい限りです。
韓国で、子宮の病気が少ないのは日頃からよもぎ蒸しに入って
下半身を温めているからと言うお話を聞いたことがあります。
体を温めることは、本当に大事だと思います。
特に生理前後はおススメです。生理前は血液循環を良くし生理痛の
緩和、生理の血を綺麗にします
生理後は生理中に溜まった老廃物を排出し子宮の中を綺麗に
するといわれています。
よもぎの香りもとてもリラックスできます。
気楽にできますので、是非、体験してみてください

産後のママにも
パピシルのサロンには、産後のママさんも多くいらして
いただいています。
産後のよもぎ蒸しは、子宮の中を殺菌し老廃物を除去し
膣や子宮の収縮を元に戻すように助けてくれますのでおススメです。

パピシルのサロンで使用している座浴器は
木やプラスチックではなく黄土を使用しています。
黄土は遠赤外線効果もあり、抗菌、雑菌
作用もあり、衛生的です。

女性専用完全予約制サロンになっています。
時間も余裕をもってお取りしてありますので
どうぞ、ハーブティを飲みながら、ゆっくりした
お時間をお取りください。

塩麹 

DSCF7494.jpg

万能調味料とも言われている塩麹

最近、私もお料理に使ってみました。

豚肉や豚肉に漬け込んで、焼いてみたら
お肉も柔らくなって、味も美味しい
主人にも好評でした。

忙しい時には、役に立ちます。

幸せホルモン  プチマッサージのお知らせ

最近、ちょっと、イライラしたり、ふさぎ込んで
しまったりすることはありませんか?
それは、幸せホルモンと呼ばれる
セロトニンが不足している
からかもしれません。
日照時間の短い冬もセロトニンが不足するそうです。

★人間の脳内には、セロトニンという幸せホルモン
呼ばれる脳内伝達物質があります。
別名 感動ホルモンとも呼ばれているそうです。
美味しいものを食べたとき、美味しいなとか
綺麗な花をみたとき、綺麗だなと思うとセロトニンが
でます。
セロトニンは気持ちが鬱傾向になるのを防いでくれる
そうですよ。
小さなことに喜びを見つけ感動する気持ちが大切ですね。

★ セロトニンを促してくれるアロマ ★
ラベンダー マンダリン プチグレン
カモマイル  ネロリなど

また、よもぎ蒸しの香りもとても
リラックスできますし、気持ちもゆったりします。

もうすぐ、春です
幸せホルモンをたくさん増やしていきましょう。

★ よもぎ蒸しの後に、プチマッサージはいかがですか?

ハンドマッサージ  リフレクソロジー ヘッドマッサージ
10分  1000円
DSCF7490.jpg

目黒通り

自宅の近く
目黒通り 清水バス停そばに素敵な
北欧家具屋さんとワインショップが
オープンしました。

北欧家具
モルゲンマルモット 


2月8日にオープンしました。
とても明るい店内で
素敵な家具、可愛らしい小物がたくさん、置いてありました。
目黒通りは家具通りとも言われていますが、本当に、お洒落な
家具屋さんが、たくさんあります。
私もお店に買おうかな?
先日、日経新聞にも掲載されていたせいか、休日の今日は
たくさんのお客様がいらしてました。


ワインショップ
「ornis]

こちらも、お洒落なワインショップ
もちろん、試飲もできます。
お店の方が、ワインを詳しく説明してくださいますよ。
先日も白ワインを買いましたが、とても、フルーティで
美味しい。
ワイン好きにはたまりません。
ウキウキ ワクワク

楽しみがたくさん、増えました。

是非、目黒にいらしたら、家具通りを歩いてみてください。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード