fc2ブログ

ペットのアロマテラピー 虫よけスプレー

先日、ワンちゃんの虫よけスプレーを作成したいと
言うご相談を受けました。
人が使う虫よけスプレーは作ったことがありますが
臭覚の鋭いワンちゃんとなると、同じレシピで
大丈夫かしらと思い
ペットのアロマについての本を買ったり
ネットで調べてみました。
DSCF7727.jpg

無水エタノールなども、刺激になるので、入れなくても
良いみたいですし(ただし、スプレーするときは良く振ります)
アロマの分量も少な目でも大丈夫。。。。。

虫よけに役立つアロマ

レモンユーカリ ゼラニュウ、シトロネラ
ラベンダー ペパーミント、レモングラス
パチュリ ローズウッド ティトリー
シダーウッド

今回は、ペットの虫よけスプレーは
レモングラス、ゼラニュウム ラベンダーで
作成しました。オーガニックのアロマです。

とても、優しい香りになりました。

市販の虫よけスプレーには
DEETと呼ばれる昆虫忌避剤(化学物質)
入ってるものがあります
このDEETは、稀に、皮膚炎や神経障害
起こすことが報告されています。
小さなお子様やペットには、心配です
でも、虫を嫌うアロマで、作れば安心ですよね。



そうそう、
我が家も高齢のワンちゃんの介護の時には>
アロマの香りで随分、私自身も癒されたのを
覚えています。

是非、皆様もアロマを生活の中に取り入れてほしいなあと
思います。
家庭でも使えるような、初心者向けのアロマ講座なども
今後、開催したいです。

★アロマ講習会のお知らせ

アロマでハウスキーピング

5月10日(金)18日(土)
11時~12時
講習費  1000円

キッチン周りの消臭、除菌に役立つ重曹アロマパウダーを
作ります

お作りしたものは、お持ち帰りできます。
スポンサーサイト



ママにも嬉しい託児サービス始めます

ママにも嬉しい託児サービスを始めます

5月の託児付サロンデーより、
託児のみの一時預かりサービスのご予約も可能になりました。

以前より、お子様連れのお母様より、通院や、美容院、急用のある時に
短時間でも、みてくだされば嬉しいのですが、と言う声をいただいて
おりました。
近くにみてくださる方がいなくてと、お困りになられている方も。。。。
スタッフさんとも、いろいろ、ご相談をして、託児付サロンデーを
開催する日だけになりますが、ご希望があれば、託児のみの
ご予約を承ります
託児時間は、短時間(1時間から3時間迄)になりますが
お子様を大事にお世話をさせていただきます。
ちょっとした、お買い物や通院、美容院などにご利用ください。

午前10時半~3時半の間
(2日前迄にご予約ください)

託児のみの場合
託児料金
パピシルをご利用された方・・・・・1時間 1000円

初めての方     ・・・・・・・1時間 1500円

託児付サロンデー日程日のみ

10時半~15時半迄

生後半年~

※保険証のコピーをお持ちください。

8日(水) 午前◎ 午後 ご予約済
11日(土)午前◎ 午後2時◎
17日(金)午前◎ 午後◎
29日(水)午前◎ 午後 ご予約済




スタッフは保育士、幼稚園教諭の資格、経験が
あります。私も、資格を持っております。

出張  リフレクソロジー

ここ、数日、雨が降ったり、冬に逆戻りしたように寒いですね。
洋服も、冬物が手放せませんね。
暑かったり寒かったするので、自律神経のバランスも崩れやすくなります。
体調に気を付けてください。

さて、今日は、ご近所さんに出張リフレクソロジー
行って来ました。
ピンポーンと鳴らすと、真っ先に出迎えてくれたのは
コーギーのバディちゃん「ワン、ワン」と尻尾を降って
飛び出してきました。
ワンちゃんも大歓迎してくれました。可愛いな♪

今日はご主人もお休みで、ご夫婦でリフレクソロジーを
させていただきました。
今回、ブレンドしたアロマは、足のむくみやリンパの流れを
良くしてくれる
ジュニパー サイプレス、グレープフルーツ

すっきりした香りで足裏トリートメント。

おしゃべりをしながら、楽しいお時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。

アロマ講習会のお知らせ  重曹アロマパウダー

アロマは芳香テラピーは療法のこと。
植物の持つ芳香成分を利用した自然療法を意味します。

アロマは気分転換をしたり、身体の不調を和らげたりして
くれます。
また、消臭、消毒、殺菌作用を持つものがたくさんあり
ハウスキーピングとしても使えます。
いつものお掃除にアロマを取り入れてみませんか?
化学薬品を使っていないので、小さなお子様のいる家庭には安心です。


アロマ講習会のお知らせ

キッチン周りの消臭、除菌に役立つ重曹アロマパウダーを作ります
お作りしたものはお持ち帰りいただけます

5月10日(金) 18日(土)
11時~12時
講習費  1000円(ハーブティー付き)

初 よもぎ体験

今日は、託児スタッフYさんが、よもぎ蒸し初体験

お悩みは、身体の冷え、普段から汗もほとんどかかないそうです。

まずは、ヨモギの椅子に座りながら、足湯をしていただきます。

フットバスと、よもぎ蒸しの組み合わせは、大好評です。

「温かくて気持ちが良いですね」

「ヨモギの香りも良いですね」


本を読みながらゆったりと。。。。。

そして、少しずつ、熱くなってきたら、あぐらをかいたり

体育座りになります。しっかり、下半身から温めてくださいね。

水分補給も取り入れながら。


顔もマントの中にすっぽり、いれると、お肌もしっとりしてきます

明日の化粧ノリも楽しみですね。

今日は30分こース

お疲れ様です。汗はサラサラなので、タオルで軽く拭きとるだけでOK

うっすらと汗をかく程度でしたが

続けるうち、もっと、代謝も良くなって、汗も出やすく

なります。


「心地良いですね」

「肩がすごく楽になりました」身体も温まり、血行も良くなったのでしょうね。

よもぎ初体験、とても、喜ばれました。

冷え性も改善されると良いですね。

冷えは、万病の元とも、言いますが、肩こり、頭痛 

生理痛、生理不順、胃腸の働きも弱まります。

身体を下半身からしっかり温めて

健康と美容に役立ててください。

黄土のよもぎ蒸し

30分 2500円  45分  3500円

薬草は3種類ご用意してあります

デトックス、美肌、婦人の中からお選びください。

心が温まる本 自分をえらんでうまれてきたよ

 自分をえらんで生まれてきたよ  いんやく りお

理生君は、歌と犬とダジャレが大好きな小学生の男の子
この本は、理生君が片言を始めた時から、9歳までの
おしゃべりを、お母さんが書き留めたものです。
理生君のお話は生まれる前のことや、神様のことで
不思議がいっぱいです。
理生君は、ちょっと個性的な心臓と肺をもってこの世に生を
受けました。

でも理生君は、病気で生まれてくることを自分で選んだそうです

「赤ちゃんは、どのお母さんにするか、どんな体に
するか、どんな性格になるか、自分で決めて生まれてくるのが
普通だよ。僕が病気で生まれたのは、病気で生まれるこや
お母さんを励ますためだ」

「僕が病気で生まれてきたのは、ずっと、ずっと
幸せになるためだよ 希望をもって生まれてきた」

「雲の上から、どの人が優しかなってみていた
それで、ママのところにきた。ママならこころの
ことをわかってくれると思ったから」

「人がここに来るのは、新しいことを学ぶためだよ」

私たちも、みんな、自分で選んで生まれてきて
いるのですね。ひとり、ひとり、課題を持ちながら、


理生君の心のお話は、癒してくれます。

「お日様、あたたかくしてくれて、ありがとう
風さん、ありがとう、すずしくしてくれて」

「夜になると暗くなるのは、おじさんが、空に
はしごをかけて、電気を消すからだよ。」

「神様には悩みがある。
神様は人間の相談に答えているのに
わかってもらえない、心の耳が閉じているから
どうやって、聞いてもらえるか、神様は困っている」

「人は幸せを贈りあうために生きている、助け合って
幸せを贈りあうために生きている」
心を温かくしてくれる一冊ですので
是非、機会があれば、お読みくださいね。


DSCF7719.jpg


パピのドッグトレーニング

昨日はパピのドッグトレーニング
(パピは1歳過ぎても仔犬の時に大型犬2匹に吠えられたことが
トラウマになって、いまだに犬が怖くて散歩ができないのです)

今回、自宅で個人レッスンをお願いすることにしました。

お願いしたのは、なぜか、我が家と同じ
パピヨンとダックスが2代目という
不思議な繋がりで知り合った、おんりーわんわんの
チハル先生。
そして、チハル先生の飼い犬のウィルやビッケ君も参加して
くれました。
ドッグトレーナー
おんりーわんわん

おかえり 2代目パピヨンとダックス
http://ameblo.jp/willvicke/


さて、最初はというと
パピは案の定、見知らぬ犬に吠え続けていました

メルはすぐに仲間に入りレッスン
DSCF7723.jpg

一人、吠え続けるパピ でも、なんか、少し、仲間に入りたいかもと
いう感じで、離れて、みています。
DSCF7709.jpg

そのうち、美味しいおやつにつられ、近くに寄ってきましたよ
DSCF7708.jpg


アイコンタクトをとりながら、お座り
上手にできたら、良い子とほめて、良しと声をかけて、おやつ
そんなことを繰り返したら、なんと、最後はみんなの輪の中に入ってきました。
DSCF7706.jpg

やったーパピ君、できたね、できたね。
犬は怖くないんだよ。みんな、お友達。
頑張ったね。
でも、私も反省、パピに怒ってばかりいたものね。
ワンちゃんは、飼い主にたくさん、褒めて
もらいたんだって。子供と一緒なんだね。
ごめんね、これから、私も犬と一緒に成長します。

チハル先生、ビッケ、ウィル君、
楽しい時間をありがとうございました。
それにしても、我が家の犬達と兄弟みたいに良く似てます
DSCF7722.jpg

私はこういう、不思議なご縁が多いです。
きっと、このご縁は先代パピーとシルビーが
結び付けてくれたものと思います。
ありがとうね。天国でも応援してくれているんだね。


 

ご予約状況  

★4月より日曜も 定休日になりました。
定休日  火曜 日曜 祭日

当日のご予約は13時までにご連絡ください

電話  03-5449-9866 
携帯メール  pappisil@docomo.ne.jp(お急ぎの方は携帯メールへ)


託児付サロンデー

保育スタッフがおりますので、お子様連れママさん
ご利用ください。

4月22日(月) 午前11時


ご予約空き状況


18日(木) 終了しました

19日(金) 11時~17時

20日(土) 11時~17時

21日(日) お休みします

22日(月) 11時 (託児可)  

23日(火) お休みします


黄土のよもぎ蒸のご案内こんな方におススメ

○ 女性特有のお悩み ○ お肌の悩み
○ 冷えが気になる   ○ 体重を落としたい


3つの薬草の中からお選びください

 婦人用
 デトックス ダイエット
  美肌
30分  2500円
45分  3500円

★施術の後にはハーブティやスィーツも
ご用意してありますので、おくつろぎください。

DSCF7614.jpg

アロマ 取材

DSCF7615.jpg


今日は企業様のアロマの取材がありました。

雑誌にアロマ特集を掲載されるとのことで、

今回は、生活の中に使えるアロマレシピをいくつか

提案させていただきました。(ハウスキーピング)


アロマは、香りを嗅いだり、マッサージを

楽しむだけでなく、ハウスキーピングにも役立ちます。

化学薬品を使っていないので、小さなお子様やペットの

いる家庭にはおススメです


我が家では、ペットがいるので

重曹を使ったアロマパウダー

臭い消しに大いに役立っています

簡単に作れます。

アロマは決して難しいものでは、ありません、多くの

方にもアロマに親しんでもらいたいです。

今日の取材には、女性の方がお二人でしたので、アロマの香りを

嗅ぎながらワイワイと、楽しく打合せ、できました


ありがとうございました。

DSCF7616.jpg

明日は新月 託児付きサロンデー ご予約できます

明日は牡羊座の新月です


お時間がある方は、新月の願いことを書いてみてくださいね。

牡羊座は、何かをスタートさせるのには、ピッタリの

パワーに満ち溢れています。

新しいことに、チャレンジしたい、新しい学校や会社で頑張りたいという

願いを応援してくれます。

また、元気がほしい 怒りを手放しという願いも効果的です。


新しい始まり、

希望を胸に頑張りましょう。疲れた時には、是非、

パピシルにいらしてくださいね。

明日 10日(水)託児付サロンデー 

午後1時半でご予約お取りできます


お子様連れでも、いらしてくださいね

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード