fc2ブログ

更年期とアロマセラピー  よもぎ蒸し

初めて、よもぎ蒸しと全身アロマを
されたお客様から、その日はとても良く眠れ、体も
楽になりましたと、とても喜んでいただき
定期的に、ご予約を入れくださいました。
(私自身もよもぎ蒸しをした日は、熟睡できます。)

ハーブティを飲みながら、
「気持ちを分かっていただけて、嬉しいです」と
ホットした表情で話されていました。

更年期と言われる年代にさしかかり、身体も
いろいろと、変化がでていらしているそうです。

そう、私自身も同じ年齢、良くわかります。

更年期になりますと、ホルモンバランスも
崩れて、肩こり、頭痛、疲れやすい、
不眠 ホットフラッシュの症状や、体だけではなく
気持ちもイライラ、気分の落ち込みなど
気分のすぐれなかったりもします。

アロマやよもぎ蒸しは、その症状を緩和して
くれる助けになると思います
(もちろん、症状がひどい時、お医者様に診てもらって
くださいね)

更年期に現れる症状は人によってまちまちですが、
人生の通り道、上手にお付き合いしながら
通っていきたいですね。

好きな香りをお部屋に焚いたり、アロマバスで
ゆっくり湯船につかったりして、リラックスしてみるのも
良いですよ

更年期 アロマ

・ゼラニウム
不安を鎮めるほか、美肌にも良いといわれています。
バラに似た、甘くて重い香り

・ローズオットー
ローズアブソリュートと似た働きのほか
花粉症などにも有効といわれます。
甘みと深みのある、しっかりとしたバラの香り

・ローマンカモミール
リラックス効果が高く、不眠に良いといわれます。

フェンネル  クラリセージも
ホルモンバラスを整えてくれます。

柑橘系の香りも気持ちを明るくしてくれますよ。

でも、自分自身が香りを嗅いで、ピンと
きた、香りが自分が欲しているものです。
お好きな香りを選んでみてくださいね。

更年期も上手にお付き合いしていきたいね。


DSCN2004.jpg
スポンサーサイト



ペットとアロマ

ペットとアロマ

今、ぺっとの為のアロマセラピーという
本を読んでいます。
犬も、人と同じように身体や心のケアに役立つようです。

ストレスを抱えている犬。。。。オレンジ イランイラン、カモマイル

興奮の強い犬。。。。。ラベンダー ペパーミント クラリセージ


私自身も
高齢の犬を介護していた時に、何度もアロマに助けられました。

一度、夜中に、咳き込んで、苦しそうにしていた時、
夜間病院に連れて行こうと思ったのですが、とっさに
サイプレスのアロマを焚いて、鼻のそばに、近づけてみました。
あんなに、苦しんでいたのが、和らぎ、安堵したのを覚えています。

また、痴呆が進み、夜に眠れない時にはラベンダーやカモマイルを焚いて
あげました。
ローズマリーが、軽い痴呆に良いといわれていますが、パピには
癲癇発作があるので、使えませんでした。

いよいよ、歩行が困難になり、寝たきりになりました。
そんな時には、抗菌作用もある、ティトリーのオイルをお湯で
薄めて身体を拭いてあげました。

私の気持ちが落ち込んだ時には、オレンジの香りを
焚いてみたり。。。。

アロマは介護する、私をいつも励ましてくれました。


そうそう、お灸もしてあげましたね。
懐かしい思い出です。
2009_06220005_convert_20090622143232.jpg


これから、ペットのアロマも勉強してみたいと思います。

せめて、我が家の犬にアロママッサージを体験させてみようかと。。。。

★虫よけに是非、レモンユーカリ おススメです★

キッズルーム 託児サロンデー


6月より託児スタッフさんが、新たに加わりました。

保育園、幼稚園、託児室での豊富な経験があり

また、何より、お子様が大好きな方ばかりです。


お子様連れママさん、お疲れを我慢されないで

是非、充電しにいらしてくださいね。お子様にとって


ママの元気、笑顔が一番なのですから。。。。。


キッズルームの様子  

施術ルームのお隣のお部屋には、広いキッズスペースが

あります。

ビデオ、絵本、積み木、たくさんのおもちゃが

置いてあります。

女性専用完全予約制で、おひとり様づつの

ご予約になっております。ゆったりお過ごしください。


2012_02240012.jpg

DSCF7547.jpg

DSCF7802.jpg
BLOG2010_09060009.jpg


託児付サロンデーには

一時預かり保育も始めました。

ちょっとした、通院、美容院、お買い物に

ご利用ください。


10時半~16時
(1時~3時間迄の短時間)

パピのドッグトレーニング パート2

昨日はパピ君の2回目のドッグトレーニング

お散歩デビュー、間もなくの頃、大型犬2匹に吠えられて
散歩恐怖症になってしまったパピ君
1歳になっても、嫌がり、あちこち、トレーニングを探して
いたところ、アメブロに突然、
同じパピヨンとダックスの2代目というオンリーワンワンさんから
メッセージが入っていました。
その方のブログを拝見すると、なんと、都内でドッグトレーニングを
されているではないですか・・・
これこそ、ご縁、引き寄せだと思い、お願いしました。

4月に1回目のレッスンで自信をつけたパピ君は
公園の散歩にもカフェデビューもできるようになりました。。

2回目のレッスン

まずは、復習レッスン 
待てを長めにしてみましたよ。

アイコンタクト、しっかりできていますね。


DSCF7893.jpg

メルちゃん、私もレッスンしたいとばかりに。。。。

褒め褒め、レッスンで、嬉しいのでしょうね。

犬も子供も同じなんだなあと、思います。

DSCF7897.jpg

今回は伏せも教えてもらいました。

DSCF7895.jpg

ふせができて喜んでいるのは、飼い主の私のほう(親ばかですね)


ウイルやビッケもお手本を見せてくれました。
みんなで、レッスンは楽しいね。
DSCF7896.jpg

このワンコちゃんは、きっと、前世でも繋がっていたはず。。。

よく似ています。


そして、アロマの話題でも盛り上がりました
いろいろな、アロマを嗅いだり、
蚊よけのユーカリレモンが、香りも気にいっていたようです。
DSCF7899.jpg

あっと言う間の楽しい時間でした。

4匹のわんこちゃんも、すっかり、打ち解けて、すやすや、
お休みタイム

天国から、先代のわんこちゃんが、微笑んでいてくれて
いる気がしました。

素敵な出会いに感謝です。

黄土よもぎ蒸し 夏バテ予防  体質改善に

冷房に入ると身体がきつい、夏なのにお身体が

冷える 疲れがなかなかとれない、夏までに痩せたい

婦人科系でお悩みの方 

よもぎ蒸しで、体質改善してみませんか?

夏バテ防止に

今から、しっかり、整えていきたいですね。

よもぎ蒸しで、汗をしっかりかいて、デトックス

内側から、綺麗にしていきたいですね。

冷えは万病の元とも言われていますから、

下半身から、温めてあげてください。

定期的に入ることで、体質が改善されるといわれています。

黄土よもぎ蒸しは、

性特有のお悩み、冷え性・ダイエット・生理痛・不妊・アトピー等、

症状に効果的があるといわれています。美肌効果も期待できます


(なんと30分座るだけでエアロビ3時間分のカロリー消費にあたります!)



よもぎ蒸しには、フットバスも付きますよ。

足下からも、温めるとさらに、効果UP

よもぎの香りで、リラックス。

産後のママにもおススメです

パピシル座器は、黄土を使用しております

(プラスチック製の物と違い、化学物質の心配がありません)


いつ始めるか?

今でしょう (笑)

お待ちしています

2012_10270014.jpg

30分・・・・2500円
45分・・・・3500円

3種類の薬草の中からお選びください

ダイエット(デトックス)

美容

婦人科

蚊対策  レモンユーカリ

自宅の庭で蚊にさされてしまいました。

もう、蚊の季節になったのですね。

犬を飼われている方は、蚊は大敵。

フィラリア予防をしっかりしないといけませんよね。


蚊は嫌いだ ワンワン
2012_10120006.jpg


是非、アロマでも、蚊よけをしてみてください。

特に蚊におススメは  レモンユーカリです。

コアラの食べ物として知られているユーカリの木の周辺には

蚊がいないそうです。

中でも、ユーカリレモンの葉の中の成分には強い虫よけ

作用があるそうです。

我が家でも、アロマランプで、早速、焚いてみました。

甘い香りです。

ワンちゃんのバンダナに1滴垂らしても、良いそうですよ。

お値段も1000円前後です。

この香りを焚いていたら、帰宅した主人から

部屋が、すごく、良い香りがするねと

気に入っていました。

レモンユーカリはリラックスできる香りです


次回のアロマ講習会ではペットやお子様にも

安心な虫よけスプレーを作成したいと思います。


お待ちしてます、ワん
2012_09070018.jpg

頭皮に役立つアロマ

普段「肩がこっているなぁ」と感じる方はたくさんいらっしゃると思います。実はコレ、ストレスや不規則な生活習慣、最近だとスマホの使いすぎなどで、頭も相当“こって”いることが判明したとの記事を
読みました。
実は頭のコリは血行不良を招き、顔のたるみや眼精疲労の原因にもなってしまうのです

肩こり、眼精疲労、お顔のたるみが気になる方、頭皮もマッサージしてみてくださいね。

私は、よもぎ蒸しで、頭から、マントをすっぽりかぶり
顔を温めたら、眼精疲労が楽になりました。
血行を良くするのも大事ですね。

★ ヘアケアに役立つアロマ ★

髪が抜ける 薄毛・・・・・イランイラン  ローズマリー カモマイル ジュニパー

油っぽい髪に・・・・・・・シダーウッド ティトリー レモン  サイプレス

ふけが多い時に・・・・・・テイトリー クラリセージ ラベンダー ローズマリー

髪がかさつく時に・・・・・イランイラン  ゼラニウム ラベンダー


アロマヘッドマッサージ

椅子に座って、気楽にできるマッサージです。

30分・・・・3000円
オプションなら・・・20分・・・・2000円
肩 腕、首 頭皮 顔 耳つぼのマッサージが入ります

お作りしたアロマはお持ち帰りできますので、
シャンプー前にマッサージしてみてくださいね。

初めてのお客様

5月に入り、爽やかな朝を迎えています。

最近は朝、5時半に目覚めて、パソコンを開いて、
7時に主人と2匹のワンコを連れて、お散歩をしています。
それから、ゆっくりと、朝ごはんです。

今日はワンちゃんの、月に1度のシャンプーです。
先代のパピ&シルビーの時から、往診でお世話になっている
ゆう動物病院に、送迎付きで、トリミングをお願いしています。
奇麗になってきてね。

さて、
今日は初めてのお客様がご予約をいただいております。

初めてだと、きっと、緊張されているかと思います。

と、言う私もドキドキなんですが。。。。

いつもより、早目に、サロンに入り、

余裕をもって、笑顔でお迎えできるように心がけたいです。

お部屋もピカピカに磨いて、新鮮な気持ちでお待ちしています。

リラックスしていただけますように。

アロマ講習会

毎日のお掃除に役立つ
重曹アロマパウダー



キッチン周りの消臭 お掃除に大活躍

DSCF7584.jpg

重曹アロマパウダー


重曹は油汚れに対し、洗浄力があります。
また、消臭や、ぬめり取りにも効果的。
排水溝に流しても、海水を汚しません。

さらに、殺菌、消臭効果のある精油を加えれば、香りを
楽しみながら、お掃除ができますよ。

キッチン周りにおススメ精油
オレンジ、レモン ペパーミント

レモン オレンジに含まれるリモネンには、油分を溶かす効果があります。
レモンは消臭効果も高い精油です。

ペパーミント・・・最近、0157に対しての効果が注目されて
います。


◎キッチンのお掃除に
◎ごみ箱の底にまいたり、三角コーナーや
排水溝にまく

その他にも
・カーペットに振りかけて、掃除機で吸い込めば
 ダニやほこりとともに臭いも吸い取れます
・靴箱の中にも

ペットにいるお家でも。。。。
使用済のペットシーツや
猫砂、散歩から持ち帰った
ウンチなど、ごみの回収に出す間ストック容器や
ゴミ袋の中に振りかければ、臭いが抑えられます。

掃除しにくい、毛布や粗相をしたカーペットに。


これから、梅雨に入り、臭いが気になりますね
重曹とアロマの爽やかな香りで、お掃除を
楽しんでみませんか?
作り方もとても簡単。
お家で余ってしまったアロマがあれば
是非、お掃除に役立ててみてくださいね。

アロマ講習会
5月18日(土)
11時~12時
1000円
お作りしたものはお
持ち帰り
頂けます。

アロマの基本的な使い方についての
お話や、お手軽防虫コットンも作成します

次回は、虫よけスプレーを作成します

涙活 涙でストレス解消

就活、婚活、妊活、終活 いろいろな○活がありますが
最近、涙活も話題になっていますね。

新聞や、テレビでも取り上げられたりしてますよね。
涙活というのは「情動の涙」を流すことだそうです。

心暖まる映画を観たり 魂を揺さぶられる
音楽を聴いて思わず涙を流す
この情動の涙こそが、ストレス解消につながるそうです。

心理テストでも、泣いた人では緊張、不安
混乱、怒りの度合いが小さくなっているそうです。
泣くことで、緊張の交感神経に代わって
リラックスする、副交感神経が優位になるそうです。

でも、泣いた後、すっきりしたって、経験ってありますよね。

時々、は映画や、本を読んだり、音楽を聴いたりして、
涙を流す時間を作ってみるのも良いですね。

私は、最近、涙腺が弱くなった気がします
(年のせいかな(;_:))
頑張っている若い人の姿をみるだけで、、ほろりと
してしまうなんてこともあります。

赤ちゃんも大きな声で泣きますね。
泣く子は育つということわざがありますが
大きな声で良く泣く子は病気にかかりにくく、、
丈夫に育つと、言います。

大人になると、涙を抑えてしまいます。
涙はストレス解消になりますし、心の病気になるのを
回避してくれたりもするそうです。

涙は浄化

皆様も涙活してみてくださいね。

★今週も素敵な1週間になりますように★

ご予約、お待ちしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード