fc2ブログ

バランスが大事

9月24日~てんびん座の新月に入りました。
てんびん座は
バランス 調和をとることに関係しているそうです。

・受け取る&与える
・人を大切にする&自分を大切にする
(ついつい、自分のことは後回しにしてしまいますが大事にしていきたいです)

・仕事と家庭のバランス
 このバランスもなかなか、難かしいですね。
 無理はしないと決めているのですが・・・・・・

バランス 調和を上手に取りながら、過ごしていきたいものですね。

☆さて、パピシルには子育てをしながら
働くママもたくさん、いらしてくださっています。
先日もそんなママがご来店くださいました。
実はお子様から
ママはいつも疲れた、疲れたと言っていると言われ
その一言にハッとさせられたそうです

そういえば
ママは疲れているから、一人で遊びなさいとか
疲れたという言葉を何気なく言っていたようです
。とのこと


それで、今日は思いっきり
疲れをとりにきましたと、

よもぎ蒸しと全身アロマをされました。

気持ち良さそうに熟睡され、(前半は記憶がないとのこと)
お疲れがたまっていらしたのですね。
終わった後は
身体が軽くなりましたと笑顔で帰られました。
どうぞ、また、笑顔でお子様を抱きしめて
あげてくだださいね


子育て、家事 仕事 大変なことだと
思います。
疲れが溜まったら、また思いきり
リラックスしにいらしてくださいね。

バランスを上手にとりながら頑張ってくださいね。
そのお手伝いができたら嬉しいです♪

パピシルは女性専用完全予約制
ゆったり、のんびり 寛いでくださいね。
DSCF7975_20140310213855861.jpg
スポンサーサイト



足のむくみに効果があるグッズは?

先日、日経新聞の記事に
足のむくみ解消グッズの実力をチェックした
記事が掲載されていました

試したもの   ふくらはぎのむくみ改善度合い

着圧ソックス・・・・・・・・・・・・5ミリ  (日中に威力有)
足裏シート・・・・・・・・・・・・・・7ミリ (はがしたあとべたつくのが不快)
マッサージローラー・・・・・・2ミリ
ストレッチボード・・・・・・・・・6ミリ
マッサージオイル・・・・・・・・12ミリ

※マッサージオイルはダントツですね。
記者は妻に協力を仰ぎ寝る前に約5分間足に塗って
もらったそうです。カンキツ系の香りに癒され快適だったそうです
ただ自分でやるのは難儀かとのこと
やはり人にやってもらうのが一番ですよね(笑)

ちなみに何もしないとふくらはぎは
夜に一センチ太くなっていたそうですよ。




パピシルのリフレクソロジーは
その都度、アロマをブレンドしています。
是非、足のむくみが気になる方、時には
アロマを使った足マッサージをお試しくださいね。
ふくらはぎまで、しっかりアロマをつけていきます。

足のむくみ解消アロマ
サイプレス
ジュニパー
グレープフルーツ
ゼラニウム


夏の陽射しでダメージを受けたお肌に ブレンドオイル

今週はお子様連れママの御予約が連日の
ように入っていました。
2日続けて、よもぎ蒸しをされたお客様もいらして
嬉しいです♪
夏に溜まった老廃物、たくさん、流してくださいね。

さて、
パピシルでアロマトリートメントする時に使用する
ベースオイルはアレルギーやアトピーなど
お肌の弱い方にも優しいホホバオイルです
栄養もたっぷり含まれています。

そして、秋限定で、
ホホバオイルにカレンデラオイルを
ブレンドしています


カレンデラオイルとは・・・・・

ビタミンAやフラボノイドなどの成分を含んでおり、
傷ついた皮膚や粘膜、血管を修復して保護する働きがあります。
肌荒れや日焼け
やけど、炎症や湿しんのある敏感肌に効果的です。
静脈瘤、打撲、痔などのケアにも有効です。
シワやたるみの予防や改善にも役立ち、
美肌効果の高いオイルとして有名です。

妊娠中の方や乳幼児にも使うことができ、
乳幼児のオムツかぶれ、湿しん、肌荒れなどにも使われているんです。
(パピシルのベビーマッサージで、使っています)

アロマトリートメントを受けられた方、
いつもより潤っているのを感じられた嬉しいです♪

夏の陽射しを浴びて傷んだお肌、早目に修復してあげて
下さいね。

皆様が 元気で綺麗で
笑顔で過ごせるお手伝いさせていただければと思います。



初めてのよもぎ蒸し体験で 病み付きになりそうです

今日はよもぎ蒸し初体験のお客様です。

薬草は婦人用  初めてなので30分コース~で

まずは、粗塩の入ったフットバスで足先から温めます。

マントは手も出せますので、本を読んだり

水分補給をしたり。。。

最初は、それほど、汗もかかないと思っていても

15分くらいする頃でしょうか、汗がじわじわと

そのうち大量の汗が。


座り方は、あぐらになったり、体育すわりをしたり。

マントもすっぽり

頭からかぶると、お顔も蒸気浴で、しっとりします

翌日の化粧ノリが楽しみ♪)

そして30分経つ頃には びっしょり汗が。

~お疲れ様です~

汗はサラサラ汗なので軽く拭くだけでOK

終わった後はハーブティで水分補給

感想は。。。。。

汗が凄く気持ちが良いですね。

身体もポカポカですよ。

毎日、自宅で入りたいくらい。

病み付きになりそうですね

汗をだすと身体もですが心もスッキリします。

無理のないダイエットもできますし、

ストレス解消にもなります。

何より冷えは万病の元 

よもぎで体質改善して

内側から元気に奇麗になりましょう。


2012_07060006.jpg

若いうちから、冷えを改善すれば更年期も怖くないです。

更年期の方も(私も含め) 身体を温めて 健康で

素敵に年を重ねたいですね。



1日の始まりはフレッシュジュース

1日の始まりはフレッシュジュースををまず一杯

新鮮な野菜やジュースが身体に染みわたる感じです♪

人参とリンゴのジュースです。酵素を摂らないとね。

DSCF8574.jpg


さてさて、なんとなく身体がだるい 眠れないなど・・・・
夏バテならぬ秋バテも出てくるのが今の時期

秋を元気に過ごすコツは
やはり身体を温めることが大事


温かい飲み物を飲む
半身浴をする
朝晩の気温差に備えて
上着を持つ 腹巻もおススメですよ。


これからの季節は、黄土よもぎ蒸しが大活躍
毒素や老廃物をだして 身体を芯から温め
元気に奇麗にしてくれます。

また夏の日差しで肌も乾燥しています。
この時期はアロマもお肌にぐんぐん浸透していきます。
オーガニックホホバオイルにアロマをブレンド
惜しみなく、たっぷり使用します。

疲れたお肌も潤してあげてください。

お手軽に体験できる
よもぎ蒸し&アロマ30分コースも人気です♡



眼精疲労 アロマ温湿布でじんわり温めて

最近PC用の眼鏡を作りました。
店員さんから、
お客様は顔が小さいので
キッズ用でも似合うかもしれませんよ
と、言われ
なんとキッズ用でPCメガネを作ってしまいました。
でも可愛い♪

DSCF8571.jpg


さて
長い時間パソコンをしていたり、テレビゲーム、
携帯電話のメールなどをしていると
目が疲れてきますね。

更に、肩も凝るし頭痛の原因にもなります。

そんな時、気楽にできるアロマ温湿布を
ご紹介します。
Aroma温湿布

鎮静作用や炎症を抑えてくれる精油
 ラベンダー
 カモミール・ローマン


温湿布のやり方♪
ハンドタオルなどを用意します。
洗面器などに熱湯を入れ、精油1、2滴を落としよくかきまぜます。
タオルを入れて軽く絞ります。
閉じたまぶたの上にしばらく乗せます。

ジンワリ温めて症状を緩和してくださいね。


黄土よもぎ蒸しの時に マントを
すっぽり頭までかぶり、温かい蒸気を顔に浴びると
目の疲れも和らぎますよ






夏の不摂生をリセットする時期

今年の夏も暑かったですね。
夏の終わり頃、疲労感や肩こり、手足の冷え、
食欲不振を訴える人が目立つようになります。
 ⇒ それは夏バテの後遺症です

原因の一つには
夏の暑さでガンガンにきいたエアコン
外気との温度差によって、自律神経のバランスが崩れてしまいます。

このまま引きずっていたら身体もお肌もぼろぼろに・・・・・・・・


秋は夏の疲れをとり、寒い冬に備えるためにデトックスするのにも良い季節。

夏の間にためこんだ疲労物質や老廃物、むくみなどを一掃することで、

後々出てくる夏の肌疲れや、太りやすい冬での体調が変わります!

デトックスをすると体が軽くなるのはもちろん、
お肌にハリ・ツヤが生まれ、むくみがなくなり、リフレッシュできます。

デトックス効果のあるアロマで、お身体をトリートメントをしたり
黄土よもぎ蒸しで
しっかり汗をかいて老廃物や毒素を流しましょう。
お身体も温めることで自律神経のバランスも整います。

夏の不摂生をリセットしていきたいですね。

DSCF8180_20140911220529a5e.jpg

ボディ引き締めアロマ

昨日はスーパームーン 

ご覧になりましたか?

ものすごく輝いていてパワーをたくさん

いただけました。


さて、今日はボディ引締めに良いアロマをご紹介します

アロマテラピーに使用される精油の中には、

ダイエットや引き締め、肥満防止に効果を発揮するものがあります。

☆ サイプレス  ジュニパー グレープフルーツ

むくみやリンパの滞りにも良い精油です
グレープフルーツは脂肪を分解する作用があるという
研究結果もあり、人気の精油です。



またフローラル系の香りではゼラニウムも
おススメです。むくみやセルライト予防になります
ゼラニウムはホルモンバランスも整えてくれるので
女性に人気のアロマです。


よもぎ蒸しでは
デトックスがおススメです。
かなり大量の汗がでますが、この汗もまた気持ちが
良いんです。
身体も心もデトックスされる感じ。
体験してみてくださいね。

秋に向けてダイエット始めませんか?


今日は中秋の名月  お部屋の模様替えしました。

今日は中秋の名月

あいにくの雨になってしまいましたが

我が家もお月見団子をお供えしました。

お月様に感謝しながらいただきます。

DSCF8569.jpg

今日はサロンの施術ルームの模様替え

いろいろ、片づけをして、かなり

お部屋も広くなりました。

DSCF8565.jpg

女性専用完全予約制だから

他の人の目を気にせず、ゆったり過ごせていただけます。

お子様連れママも歓迎です。

夏のお疲れ、お早目にお取りくださいね。






虫よけスプレー プレゼントします。

先日、公園に犬の散歩をしていたら

年配の女性がいらして、木に手をかざしていました。

たぶん、木のエネルギーを貰っていたのではないかと。。。。

私が疲れた時に行くマッサージの先生も、

毎朝、林試の森公園で 大きな木に

元気をくださいと 声をかけ パワーを頂いて

いるそうです。長年、続けているうちに  ある時 、木から

元気?という声が聞こえてくるようになったという

不思議なお話を聞きました。凄いなあ~  

大地に根をはり、何百年と生きている木には凄いエネルギーが

あるはずです。 

アロマも植物、果物、樹皮 自然のパワーがギュッと詰まっています。

よもぎも自然界のものです。

お疲れに時、アロマやよもぎ蒸しでエネルギーを受け取ってくださいね。





さて、ここのところ  デング熱が あちこちで発症していますね。

パピシルでは 

先着10名様に 

アロマ虫よけスプレーをプレゼントさせていただきます。


先週も、動物病院の先生から

市販のよりも香りがとても良いし

高齢のワンちゃんにも安心だから 作って下さいと頼まれましたよ。


DEETなど、化学物質が入っていないので、小さなお子様

ワンコちゃんにも安心です。


私たちもアロマ虫よけスプレーして
お散歩しています♡
DSCF7967_20140907230057174.jpg
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード