fc2ブログ

女性の身体が変化する年齢 49歳要注意!

東洋医学では女性は7の倍数で身体が変化すると

言われていますが、特に閉経の際の前後は要注意です!

私の行きつけのブティックの店長さんが49歳の時に

リウマチを発症されたそうです。

医師から女性は49歳が一番、病気が

発症しやすいと言われたそうです。


彼女は今まで風邪ひとつひいたことが無いほど元気だったそうです。

病気になった時には

車椅子になるかも知れないと言われていたそうですが、持ち前の

明るさで克服され(その後も癌手術をされたそう)今では元気に職場復帰されて

います。

実は私もその、49歳の時に体調を崩してしまいました。(長い不妊治療
の影響もあるのかと思います)

更年期は心も身体も変化するので、私も
食生活、運動 睡眠などいろいろ、生活スタイルを変えています。

アロマも、もちろん、取り入れて気分転換しています

お風呂に入れたり、寝るときには枕元に垂らしたりしています

香りは本当に気持ちを穏やかにさせてくれます。


また、子宮の病気は冷えと関連しているので

子宮の病気だけだなく、冷えからいろいろな病を引き起こします。
更年期まっただ中の方は、もちろん、まだまだ

先だと思われている方も、是非、身体を温め冷えを取ってください。

素敵に年を重ねていきましょう。

そして、もっと大事なことはストレスを溜め込まないことですかね

この間 太極拳で知ったこと

ゆっくり呼吸し
ゆっくり動き
ゆっくり生きる

ゆっくりを意識して過ごしましょう。

健康の為に

今、話題のココナッツオイルを購入してみました

香りが良いですね
201503311933246a3.jpg




スポンサーサイト



ママの手 大好き  ベビーマッサージ&ママのリラクゼーションクラス

ベビーマッサージ教室  
~ 親子の絆つくりの為に ~
パピシルのベビーマッサージ教室は
手遊びなどもを取り入れながら
少人数制で、個々に合わせ
ゆっくり、丁寧に行っております。


ママのためには、お好きなアロマを選んで頂いての
ハンドマッサージ、プチヘッドマッサージ等
お母さんに楽しんでいただけるお時間も
御用意してあります。
       

お子様と親子の絆を深め、そして  
楽しいお時間をお過ごしいただければと思います。

◎  4月ベビーマッサージ&ママのリラクゼーションクラス
4月10 17 24日(金) 3回コース
11時~12時
手順シート オイル付  8000円

(途中参加 振替レッスンも可能ですのでご相談ください)


☆「マッサージ始めますよ。いいですか?」
赤ちゃんの気持ちをきちんと確認してからマッサージに入ります
最初は足のマッサージからスタートします。
足にもたくさん反射区があるんですよ。
お歌もたくさん歌ってあげます。

ママの手で
優しくマッサージしてあげましょうね。
赤ちゃんはママの手が大好き
笑顔をたくさんみせてくれますよ♡

可愛くわかりやすい
テキストが付きます

DSCF8422_2015022214544910f.jpg





御予約状況

気温が少し高くなり春の気配が感じられると
寒さで縮んだ身体は緩んでいきます。
その為冷気が体内に差し込みやすく一年で
最も体温が下がりやすくなると言われています。
冷えは万病の元。この時期、身体を芯から温めてくれる
よもぎ蒸し おススメです。花粉症もやわらげてくれます。


当日の御予約は13時までにお電話、携帯メールで
御予約ください。

☎ 03-5449-9866
携帯メール  pappisil@docomo.ne.jp

託児付をご希望の方は第2希望まで
お知らせください。
おひとりで遊べるお子様でしたら
いつでもOKです。


託児料金 0歳 1000円
       1歳~ 500円

4月
毎週火曜 日曜 お休みします
4月1日(水) 3日 10(金) 13日(月) 15日(金) 20日(月)
22日(水)   23日(木)  24日(金) ⇒ 御予約済です

メディカルアロマテラピー
万能ラベンダークリームを作ってみませんか?


◎ハンドクリームとして
◎アトピー肌のケアにも
◎犬の肉球クリームとしても使えます

ゆっくりを意識してみましょう。

先日、太極拳を体験してきました。
音楽に合わせて身体をゆっくり動かすのですが
とてもリラックスできました。

このゆっくりと身体を動かすことで自律神経の
バランスを整えてくれるそうです。
自律神経のバランスが整えば免疫力も
上がってきます。

ゆっくり呼吸し
ゆっくり動き
ゆっくり生きること

ぜひ、ゆっくりを意識してみくださいね。


時にはアロマやよもぎ蒸しで
ゆっくりしたひと時を過ごしてみませんか?

DSCF8180_20140911220529a5e.jpg

同窓会

先週、中学の同窓会が千葉で開催されました。

当時の中学は12クラス 500名以上も生徒がいるマンモス校です。

卒業してからこれで3回目の同窓会。

年々、出席者数は減りますが、うちのクラスは

13名も集まりました。 担任の先生もいらしてくださいました。

友人は沖縄からも参加。

思わず、手を取り合ってしまいます。

懐かしい顔ぶれ、 学生時代の話に花が咲きます。

でも楽しいことばかりでなく、若くして亡くなった友もおりました。

寂しいですね。

人生、大事にしていきたいです。

次回の同窓会は10年後だそう・・・・・・


また元気で再開できることを楽しみにしています。

みんな、おじさん、おばさんになったけれど

気持ちは中学生のままです。

変らない。



1427171682736.jpg

浅草寺に出かけました。

DSCF8743.jpg



昨日は彼岸の入り

浅草の浅草寺で先祖供養をしてくださるというので

行って来ました。


平日だというのに凄い人 人 人・・・・・・・


さて、

本当かどうかはわかりませんが、

以前、お友達と占いをしてもらったことがあって

その時、

私は母方の先祖に見守られているよ

おひとりの方がとても強く守っていらっしゃると言われました。


私は、祖母に違いないなあ〜と。

私は初孫で、祖母に可愛いがってもらいました。

そんな私は祖母に顔も似ています。

お墓参りに行ってあげようと思いながら、静岡の山の中にあり

遠くて、なかなか行ってあげることができず、いつも

気になっていたからです。

だから、せめて

彼岸の入りの昨日、浅草寺で供養をしてきました。


五月の連休に田舎に帰りたいと思います。

皆様もどうぞ、お彼岸はご先祖様に手を合わせたり

お墓参りにお出かけください。

いつも、いつも、見守っていてくれると思います。

DSCF8704.jpg

サロンのお客様

春はもうそこまで、近づいてきていますね。

桜の開花が楽しみです。

先週は新規の方、お久しぶりの方もいらしてくださいました。

皆様から

とても、リラックスできました 

黄土よもぎ蒸し ポカポカと温まり 気持ち良いですね

と言っていただいて本当に嬉しいです。

私も励みになります。

そして、施術の後のハーブティタイムも、

近況やまた、お子様の写真や成長した様子を知らせてくれたりと

私もパピシルで楽しい時間を皆様と過ごさせていただいています。

ありがとうございます♪



ホワイトデー
主人からのプレゼント
2015031717544064a.jpg

御予約状況 & ベビーマッサージ&ママのリラクゼーションのお知らせ

御予約状況

当日の御予約は13時までにお電話、携帯メールで
御予約ください。

☎ 03-5449-9866
携帯メール  pappisil@docomo.ne.jp

託児付をご希望の方は金曜日
ご相談ください(2日前までに要予約)

託児料金 0歳 1000円
       1歳~ 500円

16日(月)  終了しました
17日(火)  お休みします
18日(水)  11時~15時 ◎
19日(木)  15時~◎
20日(金)  11時~16時 ◎
21日 22日 お休みします
23日(月)  終了しました
24日(火)  お休みします
25日 (水) 終了しました



4月からベビーマッサージ&ママのリラクゼーション クラス始めます♬

3回コース
10・17・24日 金曜日
11時15分〜12時半
8000円
手順シート オイル付き

ママにも嬉しいマッサージ付き
アロマハンド 肩 腕 を中心としたヘッドマッサージが
有ります。







アロマでお茶会♪

かねてより友人が、アロマ講座を開催して欲しいとの

嬉しいお言葉を頂き本日、アロマでお茶会♪を行いました。

いろいろな方に声をかけて下さって7名も集まってくださいました。

ありがとうございます。

親水クリームとラベンダーで

ラベンダークリーム作成しました。

ラベンダーの香りも好評、

本当にアロマの香りは癒されますね。

20150316211239703.jpg


アロマを楽しみ、お茶を飲みながらワイワイとお喋りして

私は、皆様から元気を頂けました。

人気のラベンダーくりーーむ

日本メディカルアロマテラピー協会
ペットセルフケア講師認定資格を
いただきました。

20150307124145609.jpg

この講座では、人だけだなく
ペット(ワンコ)にも使えるアロマをたくさん教えて
いただきました。

その中でも

簡単に作れて万能なのは

ラベンダークリームです。

私も友人やお知り合いの方に、このクリームを
ご紹介するのですが

ラベンダーの香りが癒される
凄くしっとりしますね
今度、作り方、教えて~

というくらい
人気のクリームなのです。


ラベンダーはステロイドを減らすためにも使えます

アトピーの方にも優しいクリームです

アトピーやお肌の弱い方に♪

水仕事の前、後のハンドケア♪

赤ちゃんのおむつかぶれにも♪

そして愛犬の肉球クリームに♪


そんな万能なラベンダークリーム作ってみませんか?

春のアレルギーの季節

ラベンダークリーム、役立ちます

201503092044408e6.jpg



3月11日(水)又は15日(日)
13時~開催します
お茶代込  1000円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード