fc2ブログ

いらっしゃいませ パピシルです

いらっしゃいませ  パピシルです♪

女性専用完全予約制サロンです
御予約は1日 1名~2名様迄でゆったり行っております。

目黒駅東口徒歩2分と交通の便も良い場所にあります。

玄関をあけると
可愛い天使達がお待ちしております♪

20150707154105d80.jpg

お部屋は女性に優しいピンク色
20150612100757f87.jpg
201506121005454a8.jpg
DSCF7976_20160426210822fb0.jpg



お身体の冷えにお悩みの方には

黄土よもぎ蒸し や 温熱セラピーが人気です♪

黄土製のよもぎ蒸し座浴 
汗をたっぷりかいてデトックスしませんか?
婦人科疾患の予防にも!
20151014200654db9.jpg

温熱セラピー
温度はなんと86℃の熱で身体をほぐします。
遠赤外線効果で芯から温まり元気になれます。
DSCF8783_201506010915333eb.jpg

アロマ&リフレクソロジーコース

エッセンシャルオイルはオーガニックの物を使用しています
20種類のアロマの中からお好きなアロマをブレンドします。
あなただけのオリジナルブレンドです。

DSCF9032_20160413201501d07.jpg


2011_09120006_201405031134101b2.jpg

キッズ&ベビー

お子様連れでもいらしていただけるように
キッズルームもあります。
託児が必要な方はご相談ください
別途託児料金  500円~1000円
(保険加入有り  また 私自身 保育士資格有)
DSCF8263.jpg



小人数  個人レッスンにてベビーマッサージ&ママのリラクゼーションクラスもあります
ママのマッサージ付きが喜ばれています。
DSCF8805_20160426211602287.jpg

店内はこのような雰囲気です。

お子様からシニアの方までいらしていただいております。

お気軽にいらしてください。

御予約状況は
http://pappisil222.net
で確認できます。


目黒駅東口徒歩2分
英国式リフレクソロジー&アロマ&黄土よもぎ&温熱セラピー
パピシル


スポンサーサイト



ラベンダー

お花屋さんでラベンダーを買って 自宅の玄関前に

植え替えました
DSCF9061.jpg

ラベンダーの薄紫色はまさに

癒しの色ですね。香りも大好きです♪


エッセンシャルオイル  ラベンダー

古くから万能ハーブとして知られています。

心に

不安やストレスを抱え込んだ心を
癒す リラックス効果があります。
安眠したい時にも


からだに
筋肉痛 頭痛 腹痛 生理痛
 軽いやけどにも使えます。
血圧を下げる

アロマテラピーのスタートの一本に
したい精油です。


そのラベンダーで
クリームを作りました。
ハンドクリーム 赤ちゃんのおむつかぶれ
ワンちゃんの肉球クリームとしても使えます。
アロマ講座で作ります。

アロマ講座  

フリーレッスン 2500円
(アロマの基本 実習でハンドクリームやアロマスプレーを作成します)
201503092044408e6.jpg


御予約状況はHPで確認してください
4月の御予約は終了しました。

http://pappisil222.net

今月のサロン  認知症予防のアロマ

ご紹介やまた ホームページをご覧になって

新規のお客様のご来店が多くあり感謝しております。

本当にありがとうございます。

黄土製のよもぎ蒸しをされているサロンが少ないことも

あり わざわざ 調べていらしてくださる方もあります。

汗をかくのが気持ち良いですね♪

身体がとても温まる♪
と よもぎ蒸しもリピーターが増えています。



さて  先日  お客様から 認知症予防に良いと言われるアロマがあると聞いたのですが

ありますか? 聞かれました。

以前  テレビ  新聞等で  報道されましたね。

その記事がありますのでご紹介します。

DSCF9055_2016042410565568f.jpg



昼用アロマ・・・・

集中力を高め記憶力を強化する言われる  レモン ローズマリ

夜用アロマ・・・・

鎮静効果が期待される        ラベンダー  スイートオレンジ

参考にしてくださいね。


認知症は実は40代~ 徐々に始まっているらしいので

若い頃から アロマに親しんでおくのも良いと思います。


アロマ講座も開催していますので ご興味のある方
いらしてくださいね♪

アロマの基本の使い方について
実習では
ラベンダークリーム
ルームフレッシュナーを作ります  
 2500円



親ばかな私です
大好きなぬいぐるみでお昼寝メルと
ボール遊びに夢中のパピです

※ワンちゃんも高齢になれば痴呆になります。
19歳で亡くなった先代犬は痴呆で介護が大変でした。
その時 アロマを焚きました。
ペットと言うより飼い主の私が香りで癒されていました。

DSCF9053.jpg
DSCF9052.jpg



御予約状況はHPで確認してください
http://pappisil222.net

癒しの時間をもちましょう。

2016年4月14日に熊本地方に発生した地震により、
被災されたみなさまへ心よりお見舞い申し上げるともに、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。

主人の実家も大分県 別府にあり 大きな地震がありました。
大きな被害はなかったそうですが 食器棚から
茶碗  コップが落ちて割れてしまったり 壁が剥がれおちたそうです。
九州ではほとんど 地震が無いそうで 怖い 怖いと何度も言っていました。

一日も早く地震が落ち着ちつき
これ以上 災害が起こらないように祈るばかりです。

昨日 都内でも強風でした。
春先は 天候も不順で こんな時は自律神経のバランスが崩れます。
また 気圧の影響も加わり  頭痛 肩こり めまい 関節の痛み
気持ちの落ち込みも 鬱 も起きやすくなります。
入園 入学 入社式と 新しい環境でのストレスを抱えている
方もいらっしゃると思います。



こんな時こそ 癒しの時間を持つことが大事です。
ゆっくりお風呂に入ったり 音楽を聴いたりしてください。
アロマを焚いてあげることで更にリラックスできます。


★御予約状況はHPで確認してくださいね。
http://pappisil222.net
4月の御予約は終了いたしました。
ありがとうございます。

20150924175458b48.jpg

お子様連れママ

先日の夕方  保育園の帰りに

お子様連れママがいらしてくださいました。

お子様は 年長さんになる男の子H君

実はH君 ベビーマッサージの時からの長いお付き合いなんです

赤ちゃんだったのに もう年長さん  早いなあ~

でも、子供の成長をみられる私は幸せです


今回は
よもぎ蒸し    30分
温熱       10分
アロマトリートメント 30分の内容です。



お子様は
よもぎ蒸しをしている間は 私と遊び
温熱+アロマの時は ビデオを観たりして過ごします。

年長さんなので、1人で遊んでくれます♪


DSCF9038.jpg


帰り際 ママが

なんだか 毎月 行きたくなってしまうんですよね♪
H君も パピシルが気に入っているし♪


仕事と子育てと頑張るママ 少しでもリラックスしていただければ

嬉しいです。



足のむくみも放っておけば・・・・

詳しい 御予約状況はHPで確認してくださいね♪
http://pappisil222.net

4月は23(土)25日(月)26日(火)のみが
御予約をお取りできます。



若い頃 立ち仕事をしていた母ですが 

年を重ねることに  脚の静脈瘤がどんどん 酷くなってしまいました。


更に

体重が増えてことで、悪化していました。

もうマッサージでは手に負えません


むくみクリニックを受診したところ  先生も

よくこんなになるまで 放っておきましたね・・・・と

80歳を前に 思い切って

手術を受けることになりました。

足のむくみを長い間 、放置しておけば・・・・

こんなに酷くなってしまうものかと 改めて思いました。


たかが  むくみと思わず 日頃からケアが大事ですね。


さて春先も むくみが 起きやすい時期です

原因は

寒暖差が激しく 自律神経の乱れ
身体の冷え
冬場の運動不足  等があります。


身体を温めたり 足のマッサージをしたりしてくださいね。

アロマでむくみ解消

サイプレス  ジュニパー レモン  グレープフルーツ

ゼラニウム が おススメです。



初心者向けのアロマ講座も随時 行っていますので
ご興味のある方 お問い合わせください


料金・・・・・・2500円

ラベンダークリーム 
ルームフレッシュナー 2点作成します
出来上がったものはお持ち帰りできます.



DSCF9032.jpg

アレルギー  

乳酸菌に関するセミナーに参加してきました。

アレルギー についてのお話がありましたが

免疫の調整役に  treg 細胞と言うのが

新たに見つかったそうです。

この細胞がアレルギーに関わっているそうです・

treg 細胞が多い⇒ アレルギーになりにくい

treg 細胞が少ない⇒ アレルギーになりやすい


そしてこの細胞を増やすには????

乳幼児期から

 細菌やウィルスに触れさせることだそうです。


実は

田舎育ちの方⇒ treg 細胞が多く アレルギーが少ない
都会育ち   ⇒ treg細胞が少なく アレルギーが多い


というデーターがあるそです

土の中の微生物に触れさせることがtreg 細胞を増やしている
そうなんです。

潔癖  清潔すぎはダメですね。

そして  乳酸菌 も 菌ですね

乳酸菌を摂ることでも treg 細胞が増えるそうなんです。
最近は乳酸菌が テレビ  新聞でも免疫を高めると

話題になっていますものね。

また 加齢やストレスでも乳酸菌が減ってしまいます。

自分に合うものをみつけて 

積極的に 補ってみてくださいね。



さて
我が家の パピは子供の頃から
お腹が弱く  病院通いばかりしていました。
そのパピは私の飲む 乳酸菌が大好きで
私が飲んでいると  飛んできて 催促します
お腹の丈夫なメルは あまり欲しがりせんが・・・・
動物も本能的にわかるのかあ~と思ってしまいます。

そのお蔭だと思うのですが 今はパピはお腹を
壊すことなく 病院のお世話になることもなくなりました( ^)o(^ )

乳酸菌 大好き♪

20150929093904ab2.jpg


御予約状況はHPで確認してください。

http://pappisil222.net

03-5449-9866

最近のパピシルサロン 温熱が好評です

最近のパピシルサロンは

ご近所の方が看板をみて ご来店されたり 

また 知人が友人を誘ってくれたり 昨日は 幼馴染が

温熱 始めたんだってね と    遠方 茨城から 訪ねて来てくれたり

ちょっぴり  忙しかったです(^_-)-☆

実は 幼馴染の友は  リウマチを抱えているのですが

帰り際 足や腰が軽くなった 凄いね  と喜んでくれて

 また  温熱の 予約してくれました。

喜んでもらえることが 身体が楽になってもらえる ことが  何よりも

嬉しい♪ありがとうございます♪ 


ここのところ、気温差があり お身体の冷えを訴える方が増えていて

温熱がとても 好評です。



温熱をしてアチチと熱く感じられるところがあるかと思いますが

その部分は特に身体が冷えていたり 痛みがあるところです

熱さが緩和されると その部分も良くなっていきます。

お腹を温めるのは皆さん  気持ち良くて

リクエストされます 

お腹には 腸や子宮や卵巣 大事な臓器があります。

ジンワリ温めます。

生理痛の緩和にもなります。

また 副腎という ストレスと深いかかわりのある

器官や  免疫にかかわっている胸腺もしっかり

温めてあげていきますよ。

10分・・・・・・・1000円
30分・・・・・・・3000円
60分・・・・・・・6000円


私も風邪ひきそうかなと思っても

温熱をかけると10分もすると  身体が 温まり

  翌日には 元気を取り戻します。

冷えは万病の元  

とにかく 温めてあげましょう。


また 5月から 温熱スクールに通います

資格を取りましたが  更に学んできますね( ^)o(^ )

お休みを頂くことがありますが 宜しくお願いします。


20151014200737238.jpg



温熱スクールで勉強中
DSCF8869.jpg

若く見られる秘訣は????

月に一度定期的に通ってくださるお客様

今月 67歳になられるそうです。おめでとうございます。

でも凄く若々しくてお元気  今日も朝7時半からテニスをして来たそうです。

凄いー パワーです。

若くみえますよ♪と言うと

あら、それは アロマのお蔭だと思うわ ・・と嬉しそうに言っておられました。


以前は鍼や整体 マッサージなど 行かれていたそうですが


アロマは別物よ、こんなにリラックスできるのはないものねと気に入ってくださっています。




コースは70分アロマ

肩こり  不眠 リラックスできるアロマということで

フランキンセンス
マージョラム  
ベルガモット  

をブレンドさせていただきました♪


アロマは若い人でなく むしろ

50代 60代 いえいえ70代の方にも

受けていただきたいと思います。

優しいタッチですし

身体が元気になるだけでなく お肌も奇麗になります

最近では 認知症予防にアロマが効果があると報道されました・・・

30分の短いコースからありますので

体験してみてくださいね。

パピシルで使用するアロマは、オーガニックです。

体調 その日の気分に合わせて
20種類の中から お選びしております。
20150612100349583.jpg
20150612100757f87.jpg

御予約状況はHPで確認してください
http://pappisil222.net

最近は暖かくなってきて 御予約が埋まり始めております。
ありがとうございます。







緊張の春 

ついこの間 新年のご挨拶をしたかと思ったら

もう4月に突入しましたね。

目黒川の桜も誇らしげに咲いていました。

4月は

入社式 入園式 入学式 新しい一歩を踏み出す方もいらっしゃるでしょう♪

新しい環境に馴染むまでは

緊張の日々だと思います。

心もガチガチだけど  身体もガチガチ

そんな時  どうぞ、アロマを活用してみて欲しいなあと思います。  


リラックスしたい・・・・・ラベンダー  カモマイルローマン  ベルガモット

リフレッシュしたい・・・グレープフルーツ  レモン 柑橘系の香りがおススメです

花粉症で辛い時には  ユーカリ ペパーミント が役立つでしょう。




また、お子様はオレンジの柑橘系の香りが大好きです。

お部屋に焚いてあげてみてください。


子供だって慣れない環境がストレスです。上手に言葉で表現できないので

お腹が痛いとか・・身体に不調して現われることもあります。


香りは緊張をほぐしてくれると思います。

マッサージしてあげるのも良いですね♪

アロマは植物のエネルギーが凝縮されているから

パワーをたくさん  もらえますよ

緊張の春  アロマでほぐしてくださいね。

そうそう、私も また春から温熱スクールで勉強を始めたいと思います。

資格は頂きましたが  学びは続きます。

一生勉強 一生青春  

英国式リフレクソロジー&アロマ&黄土よもぎ&温熱
パピシル
http://pappisil222.net

20150707154105d80.jpg


🌸昨日4月1日は
先代パピヨン パピーの命日でした。
桜の季節が訪れるといつも 思い出します。
きっとあちらの世界でも元気に飛び回っていることでしょう
2代目パピが
魂が入り込んでいるかのように先代パピーにそっくりに
成長してきました。

201603161153102b9.jpeg



最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード