6月の身体 気をつけること
我が家の食卓には 酢玉ねぎが登場します。
血液サラサラ 便秘 ダイエットにも良いそうです。
食欲のないときにも酢は良いですね。


さて 明日から6月に入りますね。
雨の多い時期は 痛みの出やすい季節としても知られています。
湿度は高いので汗をかいても蒸発しにくく 体内に水分がたまりやすく
なります。さらに冷房などで身体が冷やされると、停滞した水分に
よって節々に痛みが起こりやすくなります。
東洋医学では この状態を 水毒と呼ぶそうです。
身体を冷やさず、水分代謝をよくすることをすすめています。
シャワーより湯船につかったり 食べ物も ニラ ショウガ ネギ
など身体の温めるのを食べると良いそうです。
◎デトックス むくみに効果のあるアロマ
ジュニパー サイプレス グレープフルーツ レモン
ゼラニウム
◎汗をたくさんかきたい方におすすめコース
→ 黄土よもぎ蒸し
◎冷えからくる 胃腸炎 身体の痛みにおすすめコース
→温熱セラピー
お知らせ
6月から新セラピスト智子さんの
デコルテ ヘッドマッサージ付き
アロマフェイシャルコースが始まります。
お試しキャンペーン
50分→ 3800円
6月9日(木) 16日(木)17日(金) 19日(日)
20日(月)
朝9時半~17時
ご予約状況はHPで確認してくださいね♪
pappisil222.net
血液サラサラ 便秘 ダイエットにも良いそうです。
食欲のないときにも酢は良いですね。


さて 明日から6月に入りますね。
雨の多い時期は 痛みの出やすい季節としても知られています。
湿度は高いので汗をかいても蒸発しにくく 体内に水分がたまりやすく
なります。さらに冷房などで身体が冷やされると、停滞した水分に
よって節々に痛みが起こりやすくなります。
東洋医学では この状態を 水毒と呼ぶそうです。
身体を冷やさず、水分代謝をよくすることをすすめています。
シャワーより湯船につかったり 食べ物も ニラ ショウガ ネギ
など身体の温めるのを食べると良いそうです。
◎デトックス むくみに効果のあるアロマ
ジュニパー サイプレス グレープフルーツ レモン
ゼラニウム
◎汗をたくさんかきたい方におすすめコース
→ 黄土よもぎ蒸し
◎冷えからくる 胃腸炎 身体の痛みにおすすめコース
→温熱セラピー
お知らせ
6月から新セラピスト智子さんの
デコルテ ヘッドマッサージ付き
アロマフェイシャルコースが始まります。
お試しキャンペーン
50分→ 3800円
6月9日(木) 16日(木)17日(金) 19日(日)
20日(月)
朝9時半~17時
ご予約状況はHPで確認してくださいね♪
pappisil222.net
スポンサーサイト