fc2ブログ

未病ケア 夏は冷える

三井温熱療法のスクールに出かけました。

場所が浅草に移転したので 街中を散策して 来ました。
たくさん お店が並んでいて  楽しい街ですね~

DSCF9148.jpgDSCF9149.jpg


今回は未病ケア講座を受講


テーマは  夏は冷える です。

私は 浅草まで 渋谷から銀座線でのんびり 座っていきましたが
電車の中の冷房が冷たいこと・・・
終点の頃には 身体が冷え切っていました まさに 夏は冷える
でも 外に出れば もの凄い暑さ・・・・・・・

寒い  暑い  

身体がおかしくなってしまいそうです。


これでは、自律神経のバランスも崩れます。

その自律神経をつかさどるのは  脳

視床下部  下垂体にも  温熱をかけることが

大事になります。

冷えるとき
温熱の注熱ポイントは

視床下部 →後頭部
下垂体 →眉間
甲状腺→ 喉  鎖骨
副腎
背骨

しっかり 温熱を入れていきたいと思います。DSCF8985.jpg


本当に夏はエアコンで 冷えています。

頭痛 肩こり  腰痛  胃腸障害 生理痛 等も引き起こします

冷えを放っておけば  大きな病気につながります

身体を温めることのできる

温熱やよもぎ蒸しでケアしてみませんか?


英国式リフレクソロジー&アロマ&温熱&よもぎ蒸し
パピシル
御予約状況
はhttp://pappisil222.netで確認してくださいね

03-5449-9866
090-2421-8501





スポンサーサイト



夏におススメ

今年は猛暑になるという予報です。

夏におすすめなものをご紹介します。

水分をしっかり摂るのと同時に汗で塩分を流れてしまいますので

塩分も補給してくださいね。 塩飴もありますよね。

最近は 手軽に つけられるお漬物もあり利用しています。
乳酸菌もとれますよ♪

DSCF9141.jpg


そして  夏に おススメ アロマと言えば

ペパーミントです

 ミントの香りは体感温度をマイナス4度 涼しく
感じられるろ科学的にも実証されています。

以前  美容院でも   夏限定 ミントの香りのシャンプーがあり してもらいましたが
かなり 頭が涼しかったです(^◇^)


また 夏は蚊の季節   枕もとで ぶーーんと言うあの蚊 嫌ですね~
アロマでも虫よけ予防したいですね。
蚊が嫌うアロマは
レモンユーカリ  ラベンダー ゼラニウム  レモングラス  ペパーミント
等があります。

  我が家のペットのシャンプーをしてくださる
動物病院の先生に虫よけスプレーを差し上げたのですが薬を使えない
高齢のワンちゃんに、役立つと喜んでいただけました。


夏休み アロマ講座のお知らせ

虫よけスプレーを作ります。

数種類のアロマからお好きな香りをブレンドしてオリジナルの
虫よけスプレーを作成していただけます。

お子様連れでOKですので 夏休みお子様といらしてくださいね。

日時
8月2日(火)11時から14時の間ならいつでも
大丈夫ですので気楽にいらしてください。
料金・・・・・1500円
(ハーブティ付き)

DSCF9140_20160721104629fde.jpg

英国式リフレクソロジー&アロマ&温熱&よもぎ蒸し
パピシル
岩田しのぶ
御予約状況は
http://pappisil222.net で確認してください


03-5449-9866
090-2421-8501
(ショートメールも可)
pappisil@docomo.ne.jp







夏バテ防止に 飲む点滴  甘酒  

DSCF9128.jpg

飲む点滴と言われている甘酒 冬だけでなく

夏バテ防止に飲んだりしています♪

甘酒は

物繊維、オリゴ糖、ブドウ糖、ビタミンB1、B2、B6、葉酸、アミノ酸、コウジ酸などなど、

栄養が豊富で、栄養分が点滴とほぼ同じことから「飲む点滴」と言われるほどなのです。

夏バテだけでなく女性には嬉しい
「美肌、美白効果」もあると言われています。甘酒のアミノ酸が肌の乾燥を防ぎ、
米麹に含まれるコウジ酸には、シミやそばかすの原因になるメラニン生成を抑える
働きがあると言われていることから美白効果が期待できるのです。

美容効果もあり、夏バテ予防にもなんて嬉しいですね♪

胃腸の働きを整える作用もあるそうですよ  

ただカロリーもあるので飲みすぎに注意してくださいね(^◇^)



そんな夏バテは  脳の疲労から起きているそうです。

脳と自律神経による体温調節の働きが
深く関わっています。

夏は体温調節の為 脳はたくさんのエネルギーを使って
自律神経を働かせています。
でも脳の仕事は体温調節以外にもたくさんあり
体温調節に力を注ぎすぎると脳の余力が減り
めまいや胃腸の不調が起きやすくなるそうです。


外に出れば暑い  室内はエアコンで冷え切っている
自律神経のバランスを崩しますよね。


脳をいたわってあげてくださいね。

寝る前のスマホ  PC ゲームは 脳の疲労になります。
頭を使いすぎると頭皮も固くなっていますよ。
ヘッドマッサージをしてみるのもおススメです。

寝る前にゆったりお風呂に入ったり
アロマを焚いて香りでリラックスするのも良いですね。


脳をリラックスさせるお時間を作っみてくださいね。



アロマフェイシャルコース

まだ空きがありますので お時間のある方 是非
いらしてくださいね
7月19日(火)20日(水)

キャンペーンしてます♪

ヘッドマッサージもつくので 脳のお疲れの方にも

ヘッド デコルテ付き アロマフェイシャル
5500円→3800円

担当  アロマセラピスト  加藤智子

御予約状況は
http://pappisil222.netで確認してください

お電話 03-5449-9866
     090-2421-8501
  pappisil@docomo.ne.jp
パピシル    岩田しのぶ

夏の冷房はお腹を冷やします


以前 パピシルで託児のお手伝いをしてくださったシッターさん

数名と 久しぶりに再会しました。 皆様  お元気で活躍されていて良かった♪

ランチは三ツ星レストランの醤油ベースのオムライスをいただき そのあとは

パピシルで お茶タイム。   楽しいひと時をすごせました。



さて  ここのところ 暑い日が続いていますね。

レストラン  バス  電車の中も 冷房がききすぎていて 身体も

冷たくなってしまうこともありますよね



実は

夏の冷房は 知らず知らずのうちに 下肢を冷やし

お腹を冷やしています。



ご自身のお腹を触ったときに  冷たく感じることはないですか?


ひんやりしていたら  腸が冷えている証拠です


お腹の冷えは

生理痛 生理不順

頭痛

肌荒れ


なども引き起ます

冷えは万病の元とも言われています。

食べ物 飲み物もなるべく温かいものを口にしたり

シャワーより 湯船につかりましょう。

また  白砂糖も 身体を冷やすと言われています。

ケーキ など 甘いものも控えめにしてくださいね。

夏だからこそ  しっかりと 温活をしましょう。

パピシルサロンは冷えに悩む 女性の為に

黄土よもぎ蒸し  温熱療法を取り入れています。



夏こそ 温活しましょう。

黄土よもぎ蒸し

温まるだけでなく

よもぎ蒸しでたくさん汗をかいて

身体の中に溜まった老廃物 化学物質もだしていきましょう。

婦人科疾患の方にもおススメです


2012_07060006_20150619104516eae.jpg


温熱療法

足りない熱を補います。

お腹もしっかり 温めますので胃腸の働きを高めます。

温熱機は不思議と 身体の冷えたところ 悪いところに 反応して

熱さを感じます。その熱さが和らげば体調も整います。

DSCF8985.jpg


御予約状況は
http://pappisil222.netで確認してください。
土曜日は早めに埋まってしまいます
7月の土曜日は30日(土)のみ
空きがあります。



当日予約は13時までに
ご連絡ください。

☎ 03-5449-9866
  090-2421-8501(ショートメール可)

pappisil@fdocomo.ne.jp



7月アロマフェイシャルのご案内



ヘッド デコルテ付き アロマフェイシャル
キャンペーン
5500円→  3800円

日時  7月19日(火) 20日(水)
担当 加藤智子


たまには 手抜き 息抜きも大事です


いつも 保育園の帰りに お子様連れでみえるMさん

今回は早い時間にお一人でご来店・・・

聞けば

朝から体調が悪く 会社を早退してしまわれたということでした。

仕事も休めないし・・・と辛そう 

仕事をしながら 子育て  家事   休んでいる暇ないですですよね。  

この日は温熱 全身40分コースと30分のアロマトリートメント

温熱で 身体を温めて免疫力をUP

さらに アロマで 辛い肩 背中をトリートメント

アロマの香りも癒してくれます。


終わった後は   スッキリしました  デトックスした感じです♪

笑顔で帰られました。

頑張れ~と応援してあげたくなります

でも でも 無理しないでね

たまには 息抜き 手抜きも大事ですよ~

パピシルに見える方は

事 家事  子育て  介護されている方  病気療養中の方 

夫のお世話 など

頑張っている方がたくさん 見えます。

でも 頑張りすぎると疲れます。 

疲れたら 外食や

スーパーのお惣菜で済ませて良いです

手抜きしてくださいね。 

完璧すぎると 疲れます  →(  自分にも言い聞かせています。)

また

休みの日をつくって、
その日は気分転換に好きなことをしてください。
買い物をする、 美容院  エステに行く  映画を観る
おいしいものを食べる、気の合う友人と会って話をするなど、
気分転換も大事です。


そういえば  お客様の中には パピシルに来て

私とお喋りするのが 息抜きなんです 

とおっしゃってくださった方も・・・・

こんな 私で良ければ是非 是非  お喋りしましょう。

お待ちしています。


今月 ご来店の方には アロマ虫よけスプレーをプレゼントしています♪

英国式リフレクソロジー&アロマ&温熱&よもぎ蒸し

パピシル
http://pappisil222.net
03-5449-9866
090-2421-8501
pappisil@docomo.ne.jp


ぱぴ&める 

一緒にいるだけで癒してくれますね♪


201603161153102b9.jpeg



40歳を過ぎたら生き方のリセットが必要  100歳現役の本

DSCF9122.jpg

昨日は三井温熱療法のスクールに出かけました。

6月末から馬喰町より浅草に移転して 少し遠くなってしまいましたが

浅草寺もあり とても賑やか街で 気持もウキウキします。 今度 お詣りに行こう~

スクールも広く明るい雰囲気の中 

手取り足取り  丁寧に指導していだきました。 頑張ります

お友達もできて 情報交換などもできました♪

そして

温熱スクールで 本を購入しました

若松河田クリニック  松岡留美子医師

100歳現役


なぜ こちらに置いてあるかというと このクリニックでも

三井温熱療法を取り入れ

自己免疫疾患 腫瘍が改善されているそうです。

 データーが掲載されていました。


DSCF9125.jpg




松岡先生は70歳過ぎて なお活躍している女性医師ですが実は
ご自身も難しい病を 自分のからだを実験台としていろいろな療法を取り入れ
手術 放射線 抗がん剤を受けずに 克服された方だそうです。

人生の早いうちに 衣食住を含む生き方全体をトータルに
み直しリセットすれば 生涯を健康に送ることができる
みずからも様々な療法を取り入れ治療や研究にあたってきた
私の確信ですと 綴られておりました。




40歳を過ぎたら生き方のリセットが必要

と書かれていましたが  本当に感じます  

私自身も更年期に さしかかった頃  体調をガタっと崩しました。

女性は50歳にさしかかる頃は

{女性ホルモン  エストロゲンの減少で 

身体も心も不安定になりやすくなる時期}

閉経の時期の数年前からが大きなチャンス だそうです。


私も50代からは 

食事 睡眠 生活全般を見直しました。 

温熱は毎日  かけたり   乳酸菌を飲んだり 有機野菜を取り寄せたり

甘いもの(特に白砂糖)は控えたり・・・・・

私も自分の身体で実験しています。

  
人は健康な時は気づかないけれど 病気や怪我をしたとき

ああ、健康ってありがたいなあ~と思ったり

当たり前のこと 小さなことが凄く

幸せと感じられたりします・・・ 



私も100歳までとは言わないけれど 健康で

細く  長ーく 仕事をしていたいなあ~

是非  皆様も  生活習慣を見直してみてくださいね。

元気で  好きなこと  いつまでも  楽しみましょう♪




7月ご来店の皆様には

アロマ虫よけスプレーをプレゼントしています



英国式リフレクソロジー&アロマ&温熱&よもぎ蒸し

パピシル 岩田しのぶ

http://pappisil222.net
03-5449-9866
090-2421-8501

アロマで脳の病気を減らす試み    アロマフェイシャルのご案内

いよいよ、今日から7月に入りました。

今年の夏は猛暑の予報です。今から体調を整えて

おきたいですね。


さて  昨日の日経新聞に アロマに関する記事が掲載されていました。

認知機能 アロマで刺激
脳の病気リスク減らす試み 多彩な香りいつも身近に

DSCF9116.jpg

認知症やパーキンソン病といった脳の病気と、
臭いの感覚である臭覚の関係が注目されている。
香りによって認知機能を刺激したり 40から50代からの
特定アロマオイルを使っりすることで病気のリスクを減らす試みが
始まっている。


50代って 私の年齢だわ~  
今から予防が大事ですね。

認知症予防介護老人施設でも
アロマを使っているそうです。
朝は レモン  ローズマリー
夜は オレンジ ラベンダー


香りは直接  脳に伝わるから効果があると思います。

臭覚を鍛えることも大事ですね。


パピシルでも アロマに親しんでいただきたいと思い

今月   ご来店の皆様には

アロマ虫よけスプレーをプレゼントしております♪ 

お子様からペットにも安心して使えますよ


アロマフェイシャルのお知らせです。


デコルテ ヘッドマッサージ付き

5500円 → 3800円(キャンペーン)

ご予約は前日までにお願いします。

当日予約は行っておりません。

7月4日(月) 11時~17時◎
   5日(火) 11時又は15時15分◎

  19日(火) 11時~17時 ◎
  20日(水) 11時~17時 ◎

担当 アロマセラピスト  加藤智子

今月は4日間のみになりますが

ご都合のよろしい方  ご興味のある方  是非 お試しくださいね

DSCF9087.jpg



英国式リフレクソロジー&アロマ&温熱&よもぎ蒸し
パピシル
http://pappisil222.net

03-5449-9866
090-2421-8501
pappisil@docomo.ne.jp






最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード