fc2ブログ

親子のスキンシップ  ベビーマッサージ講座始まります♪

先日 アトリエウィズユーリビングにて 初めての

ベビーマッサージ体験講座を開催しました。

今回は11か月の女の子が参加してくれました。

ママが もう 11か月で 歩き始めているので  ベビーマッサージは

難しいかなあ~と心配そうに話していました。

 まずは手遊び歌「げんこつ山のたぬきさん」からスタートです。


そして  

マッサージが始まると  とても 

気持良さそう 。

ニコニコ笑顔  たくさん 見せてくれましたよ。

ママも  「こんなに喜んでくれて嬉しいです」と・・・何度も

話されていました。

ベビーマッサージは 

赤ちゃんの心を 穏やかにしてくれますよ♪



ベビーマッサージはセラピストが赤ちゃんに触れてマッサージするのではなく、
ママやパパのご自分の手で赤ちゃんに優しく触れてマッサージします。
そのマッサージの方法や効果を、セラピストがお人形を使ってお伝えします。



DSCF9536.jpg


ティータイムのお時間もありますので
ちょっぴり、おしゃべりも楽しみましょう。

手遊びも取り入れ 少人数でゆったり  行います。
ベビーマッサージを通して、どうぞ、赤ちゃんとの楽しいお時間を過ごしてください。
そして素敵な親子の絆作りのお手伝いができたらと思います。
お待ちしています。


ベビーマッサージの効果

・赤ちゃんがリラックスして表情が豊かになります。
・肌が丈夫になって免疫力が高まります。
・ストレスによる症状が緩和され夜泣きにも効果的です。
・お腹の調子を整えてくれます。
・発育に良い影響を与えてくれます。
・背が高くなるという報告もあります。

☆ママにとっても赤ちゃんの肌を触れることで
子供の気持がわかるようになります
そして何より赤ちゃんと心地良い時間を過ごすことは親子の絆つくりになります


7月13 27日(木)
午前11時~12時
料金  1500円
持ち物  大きめのバスタオル  赤ちゃんの飲み物

場所 目黒区中央町1-1-11
サンハイム1階
学芸大学駅  徒歩10分

アトリエウィズユーリビング
 

パピシル 岩田しのぶ(保育士資格有) 
http://pappisil222.net
03-5449-9866
090-2421-8501

pappisil@fancy.ocn.ne.jp


 
スポンサーサイト



子宮を温めるのにおススメ  黄土よもぎ蒸し  ダイエット  美肌にも

ここのところ、よもぎ蒸しをされるお客様の

ご来店が続いております。   よもぎを希望さえる方は

子宮ケアの為にいらしている方が多いです。

そもそも  よもぎ蒸しとは

よもぎを煎じて下半身を蒸す 韓国に伝わる民間療法です

その始まりは  産後によもぎをすると

産後の肥立ちが良いと

言われ各家庭が行われていたそうです。

ヨモギの薬草の蒸気は 女性器官に直接

作用しますので 子宮を温め  

生理痛  生理不順 更年期  PMS  不妊など

女性疾患の改善  予防になると言われいます。

他にも

◎美容  (美肌  シミ  クスミ 改善  髪のケア)

>◎健康 (アトピー アレルギー 花粉  等)


そして  大量の汗により 老廃物  毒素をだし

ダイエット  デトックス効果も!


ちなみに  30分のよもぎ蒸しで

ケーキ2個分  エアロビ3時間程度の 

消費カロリーがある そうです(^◇^)

また  よもぎの香りが好きと言う方も多く 

癒し  リラックス効果もあります♪

◎ 産後の方にもおススメします



パピシルのよもぎ蒸しの特徴は 


★黄土を使用しています。

DSCF8181.jpg
黄土は 自然殺菌力に優れ  衛生面でも安心

★厳選された  薬草



★よもぎを蒸す お水にも  こだわっています。

水道水ではなく 
ガイヤの水という 浄水したものを使用
塩素や化学物質の心配のないものです。
DSCF9528.jpg


さらに  フットバス付き で 足元からポカポカ

先日 いらしたお客様から

「凄くお安いですね!  

このお値段なら続けられます。

そして 何より  プライベートサロンなので 落ち

着きます」と

美肌  ダイエット    そして 何より

子宮ケアしたい方

いらしてくださいね♥

そして 温めると  運気もUPするそうです。

身体を温め 運気UPしたい方にも おススメです。


30分・・・・2500円
45分・・・・3500円

(薬草  婦人用  ダイエット  美肌)

目黒駅東口徒歩2分
女性専用  完全予約制 
パピシル
詳細はHPで 
http://pappisil222.net

03-5449-9866
090-2421-8501
pappisil@fancy.ocn.ne.jp
pappisil@docomo.ne.jp

携帯を スマホに変えて
ちょっと慣れるまでにアタフタしております。

黄土よもぎ蒸しのお水も安心 安全なものを

以前 よもぎ蒸しサロンのブログを読んでいたら たまたま

よもぎ蒸しの水にこだわったいるサロンがあるのを知りました。

水道水は塩素があり 蒸している時に その塩素や不純物が

身体の入り混む可能性があるからと お水にもこだわっていました。

凄い こだわり    私も取り入れようかと思っていたところ

またまた  引き寄せが・・・・・・・

昨日  よもぎ蒸しにいらした N様

「お水 持参でも良いですか????」と お水  持参でご来店!

その お水こそ、私が探していたお水なんです。

お聞きしましたら  ガイヤの水というものでした。

素晴らしい  引き寄せ  もちろん  即  ネットで注文しましたよ。


ポット型浄水器 
塩素や化学物質を除去してくれます。

DSCF9528.jpg

ガイヤの水の特徴

細胞を元気にする テラヘルツ波を放出します。

老廃物 デトックス効果





よもぎ蒸しは経皮吸収や粘膜吸収が主です。

どんなに 薬草が良くても  黄土が良くても

そのお水に塩素や不純物が入っていたら 身体に吸収して

しまう可能性もあります。

せっかく  黄土よもぎ蒸しにいらしてくださるお客様の為に

お水にも  こだわりました。

皆さんが  元気で美しくあって欲しいと

思います。 

今後は ハーブティ などの飲み物も ガイヤの水で

お出しいたしますね♪

パピシル
http://pappisil222.net
03-5449-9866
留守電の時 は
090-2421-8501

pappisil@fancy.ocn.ne.jp
pappisil@docomo.ne.jp


ベビーマッサージ体験
講座のお知らせ

6月22日(木)
午前11時~12時

1000円

持ち物 大きめのバスタオル  赤ちゃんの飲み物

場所
目黒区中央町1-11-11 サンハイム1階 101
アトリエウィズユーリビング
東横線 学芸大学駅 徒歩10分
03-6303-1371

素敵な温熱の仲間と

ついに やっと  今頃ですが スマホを購入しました。

まだ  やり方がわからず 返信メール お電話など  アタフタしております。

すみません(´・ω・`)

さて  先日 パピシルサロンで  三井温熱講座のお仲間 3人で 

温熱の練習をしました。

同期のOさん  後半の講座でお隣に座ったMさん。

練習してます。

DSCF9523.jpg

私も 温熱をかけてもらいながら 

お客様の立場になって どこに  どのような熱を入れたら

気持良いのかな❓   力加減  アチチ反応な

再確認したりしました。

 でも   温熱 って 気持良いなあ~つくづく思います。


温熱スクールを卒業しても こうして 仲間で 集まって

一緒に練習したり  情報交換したり  長くお付き合いできたら嬉しいなあ♪

私は素敵な仲間に出会えて幸せ♥ 

そうそう、 Mさんが  私は若い頃 は 自分の生き方を求めて 

いろいろ 探し回ったけれど  

気が付いたら すぐ そこ 足元 あったという話が印象的でした。

これから 温熱で  人を癒していかれることと思います。


さて  もう一人 温熱スクール  同期のOさんですが

彼女は 温熱療法師だけでなく 国家資格を持った

マッサージ師でもあるのですが 身体だけでなく 長年

 心 魂 の勉強もされてきました。

今後は

フラワーエッセンス  カード  ペンジュラムを使った

カウンセリングなども 取り入れていきたいそうです。

先日   私のお客様に 初モニターをお願いしました。

時間を忘れて ❓???お話が弾んだようでした(^_-)-☆


なんだか 最近

 たくさんの引き寄せが あり 

  ワクワク過ごしています。

パピシル
http://pappisil222.net
03-5449-9866
090-2421-8501
pappisil@fancy.ocn.ne.jp
pappisil@docomo.ne.jp



お知らせ

7月より 学芸大学徒歩10分くらいにあります
アトリエウィズユーリビングにて
ベビーマッサージ講座を開催させていただくことになりました。

6月22日(木)午前11時~12時まで
体験講座を行います。


ママカフェ  
赤ちゃんとママの触れ合い音楽会と
ベビーマッサージ体験講座

料金  1000円
持ち物  大きめのバスタオル  赤ちゃんの飲み物

いらしていただけたら嬉しいです♪


目黒区中央町 1-1-11
サンハイム1階
アトリエウィズユーリビング
03-6303-1371







人気の万能ラベンダークリーム 

以前 お客様に プレゼントさせていただいた ラベンダークリームなのですが

このクリーム  とても人気なんです。


お客様からも

「蚊に刺されたときに つけたらすごく 効きました」


「子供が 皮膚が弱くて  薬局で買っても つけたがらないのに

このクリームは とても 香りが気に入ってつけているんですよ
。」


好評です。

赤ちゃん  肌の弱い方  お年寄りの方 そして

実はこのラベンダークリームは  ワンちゃんの肉球クリームとして

もOKなんです。

ワンちゃんのいる方に差し上げたのですが

もったいなくて 私が使いました(笑)と言う方もありました。



アロマでつくるクリームと言えば 蜜蝋なんですが 

メディカルアロマでは

親水軟膏というものも使います。

ラベンダーはステロイドを減らすために使われます


鎮静  鎮痛作用もありますので 痒みや痛みがあるときに・・・・

子供も喜ぶ香りで  肌の弱い方にも優しいクリームです。

DSCF9102_20170612172128b30.jpg



メディカルアロマ 
ラベンダークリーム 


ハンドクリーム 

赤ちゃんのおむつかぶれ

虫刺され  やけど  

皮膚炎

ペットの肉球クリーム


アトピーなど肌の弱い方にも優しいクリームです


ご自身で作ってみたいという方には

アロマ講座も行っております


 ラベンダークリーム講座

お茶 お菓子付き   1000円


  作ってみたい方  御予約くださいね♪


お知らせ

7月より 学芸大学徒歩10分くらいにあります
アトリエウィズユーリビングにて
ベビーマッサージ講座を開催させていただくことになりました。

6月22日(木)午前11時~12時まで
体験講座を行います。


ママカフェ  
赤ちゃんとママの触れ合い音楽会と
ベビーマッサージ体験講座

料金  1000円
持ち物  大きめのバスタオル  赤ちゃんの飲み物

いらしていただけたら嬉しいです♪


目黒区中央町 1-1-11
サンハイム1階
アトリエウィズユーリビング
03-6303-1371



パピシル
http://pappisil222.net
03-5449-9866
090-2421-8501
pappisil@fancy.ocn.ne.jp
pappisil@docomo.ne.jp

むくみ お腹ポッコリ  水毒が原因かも???  汗をしっかりだしましょう

蒸し暑い日が続いていますね。
 
この時期 
 
水分補給が必要ですが
 
摂りすぎも注意が必要です
 
 
身体をあまり動かさず 汗をかかない人が
 
冷たい水を採ると腎臓冷えて排尿がうまくいかず
 
水太りにになる
 
体内の余分を水分を捨てないと
 
むくみ  下腹ポッコリ 
 
それほど食べていないのに 太る 
 
それは 東洋医学では  水毒と言われるそうです
 
 
 
水分は  出して飲むことが大事だそうですよ。
 
出すためには
 
良く動いて汗をかくこと 軽い運動  スクワットなど
 
お風呂  温泉  サウナに入って汗をだす
 
初夏に食べると良い物
 
きゅうり  小豆   → 利尿作用がある
 
 
エアコンが入ると 汗も上手にかけませんよね~
 
この時期 だからこそ   是非 
 
 黄土よもぎ蒸しで  たっぷり汗をかいて
 
体内に溜まった老廃物を  だしましょう
 
気持の良い サラサラ 汗をかいてみませんか?
 
身体だけでなく 気持もさっぱりしますよ。
 DSCF9153.jpg



DSCF9423.jpg

30分・・・・・2500円
45分・・・・3500円

デトックス  美肌 婦人用の3種類の薬草の中から
お選びください

フットバス  お水のご用意もあります。

パピシル
http://pappisil222.net
03-5449-9866
090-2421-8501(ショートメール)
pappisil@fancy.ocn.ne.jp
pappisil@docomo.ne.jp

ママカフェにて  赤ちゃんとママの触れ合い音楽とベビーマッサージ教室を始めます。

4月にオープンした
東横線  学芸大学駅から
徒歩10分のところにあります
アトリエサロン ウィズユーリビングにて
 
ママカフェ

ママと赤ちゃんの触れ合い音楽カフェと
ベビーマッサージ教室を行うことになりました。
 
こちらのサロンでは お子様連で
いらしていただいて ランチなどもできます。
 
まずは6月に体験会も行いますので
いらしてくださいね。
 
体験会のお知らせ
日時
6月22日(木)
午前11時~12時
料金
1000円
 
持ち物
大きめのバスタオル 赤ちゃんの飲み物
 
年齢 生後2か月~ハイハイ前
それ以降のお子様もご相談ください
 
7月から
第2 第4 木曜 午前11時~12時
料金  1回  1500円
(別途  教材費 500円 手順シート)
 
終わった後に
ランチ付きをご希望の方は+800円
持ち込みも可
 
可愛い手順シート
でわかりやすく
DSCF8757_20170608140315a86.jpg


場所
目黒区中央町1-1-11 サンハイム1階
アトリエ ウィズユーリビング
03-6303-1371

こちらのサロンでは
大人の方の
絵画教室   俳句教室なども
行っています
アトリエ読書会  毎月第4日曜日  10時から12時  500円
(お子様も可)
また 今後は   お子様連れママさんの為のママカフェなども開催して
していく予定だそうす。
DSCF9521.jpg


パピシルhttp://pappisil222.net
03-5449-9866
090-2421-8501
pappisil@fancy.ocn.ne.jp
pappisil@docomo.ne.jp

梅雨時の冷えと身体 

ここのところ、お天気が安定しませんね。

気温も暑かったり 肌寒かったりで  風邪をひいている

方も多いようです。

外出先では  冷房も効いていて  それも また 

お身体が冷えて 体調を崩す原因にもなります。


この時期 私はサロンの 温度調節には気をつけています

暑すぎず  寒すぎず・・・

特にトリートメントの時には 体温が下がりますので

お部屋 寒くありませんか?   

と お声をかけています。


プライベートサロンですので  遠慮なく おっしゃってくださいね。


梅雨時は 雨に濡れると身体が冷えるように  湿気が多いと

どうしても身体が冷えてきます。

冷房の部屋にいると  頭痛が起きたり  雨が降ると 神経痛が出たりする方もいます

痛みは  湿気と 冷えが原因で 起こります。

腰痛  頭痛  生理痛  神経痛  リウマチが 重くなる時期でもあるそうです。

こんな時期こそ  お風呂 温泉  サウナなどにゆっくり

入って汗を流すことも大事です。


汗をかいて 身体の中の  毒素をだしたいわ

冷えて身体が辛いという方

黄土よもぎ蒸し おススメです。

よもぎは  デトックス効果だけだなく 生理痛

生理不順  などの婦人科疾患にも 良いとされています。


また 身体が冷えきってしまって 肩こり  腰痛 など

身体の痛み  胃腸など 不調のある方には

温熱療法がおススメです。

よもぎ蒸しの後  

 温熱療法をされると (10分からお受けできますので)

さらに  身体が温まり  免疫力もUPしますよ。

梅雨時 冷えと湿気 気をつけて生活しましょうね。


初めての方(オプション)には

温熱15分   無料でさせていただきますので声をかけてくださいね。




パピシル
http://pappisil222.net
03-5449-9866
090-2421-8501
pappisil@fancy.ocn.ne.jp
pappisil@docomo.ne.jp













そこまでわかるの?ペンジュラムを使ってフラワーエッセンス体験しました。

今日から6月ですね。
 
最近の私は  なんだか  いろいろな
 
引き寄せが起きています。
 
良い引き寄せになると良いなあ~
 
さて 今日は
 
三井温熱のスクールに一緒に入学した同期生のOさんが
 
パピシルに遊びに来ました。
 
私のことをいつも  
 
「ねーさま ねーさま」 慕ってくれるOさん。
 
でも 温熱スクール時代から
 
私のほうが助けてもらっているんです。
 
 
そのOさんは フラワーエッセンスの勉強をされていて
 
今日は 私はモニターになりました。
 
彼女はOリングや、ペンジュラムを使うこともできるので
 
今日ペンジュラムを使いながら 私にこのエッセンスが
 
合うか調べてくれました。
 
 ペンジュラムで私に合った敵数までも導き出すんですよ
 
こんなことまで  わかるの??????
 
ビックリ !
 


 DSCF9516.jpg


 
彼女には 前から 不思議な力があるような気がするんですよね。


相手に必要な言葉が出てきたり。

でも 時々  そんなこと あるようです。
 
やっぱりね(^_-)-☆
 
 
ボディワークも勉強をして
 
将来は フラワーエッセンスや カウンセリングのような
 
ことも始めたいと話していました

 
その時は  Oさんと 
 
一緒に私も何かしたいとなあと思っています。
 
 
パピシル
http://pappisil222.net
温熱  黄土よもぎ蒸し
アロマ
03-5449-9866
090-2421-8501(ショートメール可)
pappisil@fancy.ocn.ne.jp
pappisil@docomo.ne.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード