新聞の記事から「夫婦のカウンセリング」
今日、新聞を読んでいたら面白い投稿をみつけました。
60代の御夫婦の方ですが
奥さまは時々御主人に「カウンセリング」をしてと
頼むそうです。
すると御主人「どうしました?」と聞いてくれるそうです。
奥さまが「夫の退職後いつも一緒で楽しいのですが一人で本屋さんや
ファッション専門店にけず、いらいらしてしまうのです」と相談を。
すると、「「そうですか、御主人に伝えておきましょう「と
答えてくれて、週に1、2回、別々に行動する日を作ってくれるそうです
また、今度は御主人から奥さまにカウンセリングを頼むことを
あるそうです。
「妻が僕の作った料理に不満を言うのでやる気がうせます」と
相談すると「それはいけませんね、奥様に反省をしていただきましよう」と
応答するとのこと。
とても、微笑ましい記事で何度も読み返してしまいました。
お互いが感情的になったり、どちらかが我慢をしたりするのでは
なくこうした形で気持ちを伝えられるのは素敵なことですね。
お互いの気持ちを上手に伝えられたら良いですね。
なかなか難しいけれど。。。
☆そうそう、以前、男女の脳の違いの本を読んだ時
男性の脳は左右の脳の連絡が女性より遅いから女性が
おしゃべりをしながらも、いろいろなことがいくつも
出来るのに男性はひとつのことにしか集中ができないとのことです。
だから、男性がテレビをみているのに話しかけらたら
おちおち、見てもいられず、こんな時に話かけても無理だそうです
ついつい、テレビをみている御主人が、あいまいな返事をしても
「私の話しを聞いてくれているの?」なんて感情的に
ならないように。。。男の人の脳はひとつのことに集中できるように
なっているのだと思いましょう
60代の御夫婦の方ですが
奥さまは時々御主人に「カウンセリング」をしてと
頼むそうです。
すると御主人「どうしました?」と聞いてくれるそうです。
奥さまが「夫の退職後いつも一緒で楽しいのですが一人で本屋さんや
ファッション専門店にけず、いらいらしてしまうのです」と相談を。
すると、「「そうですか、御主人に伝えておきましょう「と
答えてくれて、週に1、2回、別々に行動する日を作ってくれるそうです
また、今度は御主人から奥さまにカウンセリングを頼むことを
あるそうです。
「妻が僕の作った料理に不満を言うのでやる気がうせます」と
相談すると「それはいけませんね、奥様に反省をしていただきましよう」と
応答するとのこと。
とても、微笑ましい記事で何度も読み返してしまいました。
お互いが感情的になったり、どちらかが我慢をしたりするのでは
なくこうした形で気持ちを伝えられるのは素敵なことですね。
お互いの気持ちを上手に伝えられたら良いですね。
なかなか難しいけれど。。。
☆そうそう、以前、男女の脳の違いの本を読んだ時
男性の脳は左右の脳の連絡が女性より遅いから女性が
おしゃべりをしながらも、いろいろなことがいくつも
出来るのに男性はひとつのことにしか集中ができないとのことです。
だから、男性がテレビをみているのに話しかけらたら
おちおち、見てもいられず、こんな時に話かけても無理だそうです
ついつい、テレビをみている御主人が、あいまいな返事をしても
「私の話しを聞いてくれているの?」なんて感情的に
ならないように。。。男の人の脳はひとつのことに集中できるように
なっているのだと思いましょう

スポンサーサイト